「mineoでandroidの端末を使うことができるの?」
・
・
・
この記事はそんな方へ向けて書いてあります。
こんにちは!
格安SIMの道先案内人、シム男です。
使っている人が多い端末だけにはなりますが、簡単にマイネオ(mineo)で使えるか使えないか、紹介していきますね!
HUAWEI nova lite 3

HUAWEI nova lite 3
端末名 | SIMカードのタイプ | SIMカードのサイズ | |
HUAWEI nova lite 3 | auプラン | au VoLTE対応SIM | nanoサイズ |
docomoプラン | マルチSIM | ||
Softbankプラン | nanoSIM |
HUAWEI nova lite 3の特徴は
- AIカメラを搭載している
- 綺麗な写真の撮影がしやすい
- ポートレートモードがあるので、ボケ加工などしやすい
- 24000円なので、高性能な割に安い
というメリットがあります。
HUAWEI nova lite
端末名 | プラン | SIMカードのタイプ | SIMカードのサイズ |
HUAWEI nova lite | docomoプラン(Dプラン) | docomo SIM | nanoSIM(ナノシム) |
HUAWEI P9 lite
端末名 | プラン | SIMカードのタイプ | SIMカードのサイズ |
HUAWEI P9 lite | docomoプラン(Dプラン) | docomoSIM | nanoSIM(ナノシム) |
詳しく「「HUAWEI P9 liteを2万円代で。お得なセット販売はマイネオ(mineo)」チェックしてみてください。
arrows M04
端末名 | プラン | SIMカードのタイプ | SIMカードのサイズ |
arrowsM04 | docomoプラン(Dプラン) | docomo SIM | nano SIM |
auプラン(Aプラン) | VoLTE SIM(ボルテシム) |
arrowsM02 / M03が人気端末だったので、その進化版のような機種です。
auSIMは使えないので、注意しましょう。
もっと詳しく知っておきたい人は「安心の日本製。arrowsM04をmineoで使う。富士通(FUJITSU)端末をマイネオで」をチェックしてみてください。
arrows M03
端末名 | プラン | SIMカードのタイプ | SIMカードのサイズ |
arrowsM03 | docomoプラン(Dプラン) | docomo SIM | nano SIM |
auプラン(Aプラン) | VoLTE SIM(ボルテシム) |
arrows M02
端末名 | プラン | SIMカードのタイプ | SIMカードのサイズ |
arrowsM02 | docomoプラン(Dプラン) | docomo SIM | nano SIM |
auプラン(Aプラン) | VoLTE SIM(ボルテシム) |
SIMロック解除をお店ですると3,000円かかってしまいます。。
でも、マイネオ(mineo)ならSIMロック解除なしでそのままで大丈夫なんです。
Xperiaシリーズ
Xperia XZ、Xperia Z5、Xperia XZsなどなど・・・マイネオ(mineo)なら合計30種類以上ものXperiaシリーズがSIMロック解除をしなくても使えるって本当におトク!
こちら「【Xperia × mineo】節約したい!マイネオでエクスペリアが使える!?」に、どのXperia(エクスペリア)はどのプラン、どのSIMカードがマイネオ(mineo)で対応しているのかをまとめておきました。
Galaxyシリーズ
事務手数料3,000円かかるSIMロック解除をしなくても、Galaxy(ギャラクシー)はマイネオ(mineo)でそのまま使えます。
参考にしてみてください。
ARROWS Z FJL22
端末名 | プラン | SIMカードのタイプ | SIMカードのサイズ |
ARROWS Z FJL22 | auプラン(Aプラン) | au SIM | micro SIM |
マイネオ(mineo)なら、SIMロック解除なくてARROWS Z FJL22を使えるのです。
ARROWS Z FJL22のSIMロック解除をしなくても、そのままARROWS Z FJL22をマイネオ(mineo)で使えるんですよ。
【保証】マイネオ(mineo)で買った端末も、そうでない端末も保証を受けられる
マイネオ(mineo)は端末も保証してくれます。
持込み端末安心保証サービス
持込み端末安心保証サービスは、マイネオ(mineo)で買っていない端末を保証してくれるサービスです。
初期費用 | 月額利用料 |
なし | 毎月540円(税込) |
これだけの月額料金を払っていれば、あなたがお持ちの端末で何か故障とか不具合があっても保証してくれるようになります。
詳しくは「マイネオ(mineo)で買ってない端末も保証される持込み端末安心保証サービスとは?」を参考にしてみてください。
端末安心保証サービス
端末安心保証サービスは、マイネオ(mineo)で買った端末を保証してくれるサービスです。
月額代金 | 交換代金 |
370円 / 月 | 1回目 5,000円 2回目 8,000円 3回目以降 実費 |
端末が故障して新しい端末を買い換えになると、急な数万円の出費が必要になります。
端末安心保証サービスがあると、新しく端末を買うよりも安い料金で修理してもらえる可能性がグッと高まります。
詳しくは「mineoで端末故障。急な出費は嫌!マイネオの端末安心保証サービスをちゃんと受ける方法」を参考にしてみてください。
【使える端末は400以上!】他にもマイネオ(mineo)でそのまま使えるAndroid端末がある
マイネオ(mineo)でSIMロック解除をしなくても、そのまま使える端末が
なんと400種類以上
もあります。
世の中のケータイやタブレット端末のほとんどは、androidなので数百種類もの
android端末をそのまま使える
のです。
マイネオ(mineo)で使える全種類のandroid端末を掲載すると、かえって見にくくなってしまうので一部だけの掲載になってしまいました。
もしもあなたがマイネオ(mineo)で使ってみたい端末があって、詳しく知りたいなら端末チェッカーを使ってみてください。
こちらの「【mineoの対応端末】マイネオの端末チェッカーで20秒の簡単確認」に簡単に使える方法をまとめておきました。
端末チェッカーを使えば、あなたが気になっているandroid端末がマイネオ(mineo)で使えるのかどうか、20秒でわかります。
なお、iPhoneがきになる人は「【iPhoneをmineoで使いたい人へ】マイネオでiPhoneは使えます」をチェックしてみてください。
マイネオ(mineo)で使うことを検討されやすいiPhoneの端末について、まとめてあります。