\ 販売は終了/
ZenFone Max (M1)の端末セットの販売は終了しました。
別商品のZenFone Max 7の端末セットは販売中です。
※端末セットの販売は終了しましたが、ZenFone Max (M1)はmineoで使うことができます。
iPhoneを含むお得なmineo端末セット販売をチェックするならこちら
「ZenFone Max (M1)をmineoで買える。」
「マイネオならZenFone Max (M1)の端末セットがある。」
「端末安心保証サービスで保証してもらえる。」
・
・
・
この記事はそんな方へ向けて書いてあります。
こんにちは!
格安SIMの道先案内人、シム男です。
ZenFone Max (M1)は
- 5.5インチの大画面。
- 4,000mAhの大容量バッテリー。
- 1,300万画素と120°の広角レンズを搭載。
- 顔認証。
- 2枚のSIMカードとmicro SDに対応。
している格安スマホです。

これだけのスペックを備えた格安スマホのZenFone Max (M1)は
- 一括で21,648円。
- 分割で902円 × 24ヶ月
です。
5.5インチの大画面
5.5インチの大画面スマホは
- iPhone6 Plus
- iPhone7 Plus
と同じサイズの大画面です。
iPhone6 Plus / iPhone7 Plusと同じぐらいの画面サイズだと
- 動画を見ていても疲れにくい。
- 検索をするときが見やすい。
- Google Mapを使いやすい。
- インスタグラムなどで写真や動画が見やすい。
というメリットがあります。
mineo端末セットでお得に買えるZenFone Max (M1)はこちらだけ
最大38日間の大容量バッテリー
4,000mAhのバッテリーは
- 連続待受で最大38日間。
- 連続通話で最大35時間。
- Wi-Fiでの接続で最大23時間。
も、持つことができます。
ちなみにiPhone8以降の最新のiPhoneでも、バッテリーの容量は2,000mAh〜3,000mAhと言われています。
ZenFone Max (M1)のバッテリー容量は4,000mAhだから、iPhoneに比べてほとんど2倍以上のバッテリーが搭載されているんですね。
最大38日間の連続待受が可能なZenFone Max (M1)のmineo端末セットはこちらだけ
1,300万画素のカメラ
ZenFone Max (M1)には
- 1,300万画素のカメラ。
- 120°の広角レンズ。
が搭載されています。
- スポーツの撮影。
- 狭い部屋の中での撮影。
- 広く景色を撮影したいとき。
- 料理の写真を撮りたいとき。
などの場合に、120°の広角レンズは役立ちます。
1300万画素と120度の広角レンズを搭載しているZenFone Max (M1)のmineo端末セットはこちらだけ
【選べる3色カラー】ルビーレッド / ディプシーブラック / サンライトゴールド
- ルビーレッド
- ディプシーブラック
- サンライトゴールド
ちょっとファッションにアクセントを付けたい人はルビーレッド。
シックで落ち着いた印象を与えたい人はディプシーブラック。
高級感のある雰囲気を出したい人はサンライトゴールド。
カラーを選べるZenFone Max (M1)のmineo端末セットはこちらだけ
端末安心保証サービス
端末安心保証とは:mineoで買った端末で水没やトラブルがあったときに、保証してくれるサービス。
月額代金 | 交換代金 |
605円 / 月 | 1回目 5,500円 2回目 8,800円 3回目以降 実費 |
mineoなら約2万円で買えるZenFone Max (M1)。マイネオの端末セットがお得のまとめ
ZenFone Max (M1)をマイネオ(mineo)で買うことができます。
簡単に内容をまとめます。
【30秒まとめ】
- 一括で21,648円、分割で902円 × 24ヶ月。
- 5.5インチの大画面(iPhone6 Plus / iPhone7 Plus)と同じ。
- 連続待受が最大38日間の大容量バッテリー。
- 1,300万画素と120°の広角レンズ。
- 顔認証。
- 2枚のSIMカードとmicro SDに対応。
- 端末安心保証サービスに入れて、水没やトラブルがあっても安心。
しかも、端末安心保証サービスに入れるオプションがあります。
はい、最低利用期間がないのでいつ解約しても0円で違約金を払わないで済みます。