「LINEモバイルに申し込みをしたいけど、SIMカードのサイズがわからない。」
「間違えないように、SIMカードのサイズがわかる方法。」
・
・
・
この記事はそんな方へ向けて書いてあります。
こんにちは!
格安SIMの道先案内人、シム男です。
SIM子さん
LINEモバイルに申し込みをしたいんだけど、SIMカードのサイズってなんなんだろう・・・?
シム男さん
スマホやタブレットには、それぞれSIMカードのサイズが決まっています。
SIM子さん
もしもSIMカードのサイズを間違えてしまうと、どうなるの?
SIMカードのサイズを間違えてしまうと
- 3,000円の交換手数料。
- 届くまで数日、待たないといけない。
という面倒なことになってしまいます。。。。
SIM子さん
ちゃんと確認しておけば払う必要のなかったSIMカードの交換費用3,000円と、数日待つストレス・・・!
シム男さん
でも少し確認をするだけで、SIMサイズを間違えることは防げるんですよ。
SIM子さん
どうやって確認すれば良いのかな?
シム男さん
じゃぁ「SIMサイズには3種類ある」「人気のiPhoneのSIMサイズ」「SIMサイズを間違えない方法」などを確認していきましょう。
\ キャンペーン中 /
いまならSNS使い放題
月額300円〜
【SIMカードの3種類のサイズ】nano SIM / micro SIM / 標準SIM
シム男さん
LINEモバイル(ラインモバイル)に限らず、携帯電話やタブレットには3種類のSIMカードが存在します。
【SIMカードの種類】
- nano SIM
- micro SIM
- 標準SIM
シム男さん
SIMカードには、このように3種類のSIMカードがあるんです。
SIM子さん
あたし、iPhoneを持っているんだけど、どのSIMカードになるんだろう・・・・?
シム男さん
簡単に自分が持っているスマホのSIMカードのサイズを知る方法があります。
端末 | 回答 |
iPhoneシリーズ | nano SIM |
それ以外のスマホやタブレット | 動作確認済み端末で確認 |
SIM子さん
動作確認済み端末を使う方法って、どうやって使えば良いのかわからない。。
シム男さん
大丈夫ですよ。
後ほど動作確認済み端末の使い方も、ご紹介しますね。
人気のiPhoneは全部nano SIM
SIM子さん
iPhoneを使っているんだけど、iPhoneのSIMサイズは全部nanoSIMなの?
シム男さん
はい、iPhoneのSIMサイズ一覧はこちらです。
端末名 | SIMカードのサイズ |
iPhone X | nano SIM |
iPhone 8 Plus | |
iPhone 8 | |
iPhone 7s | |
iPhone 7 | |
iPhone 6s Plus | |
iPhone 6s | |
iPhone 6 Plus | |
iPhone 6 | |
iPhone 5s | |
iPhone 5 |
SIM子さん
本当にiPhoneシリーズは、全部nano SIMなんだね!
シム男さん
とってもわかりやすいですよね。
【絶対に間違えない】動作確認済み端末を使う
SIM子さん
iPhone以外のスマホをLINEモバイル(ラインモバイル)で使おうと思ってたりするんだぁ。
シム男さん
それなら動作確認済み端末で、どの端末(スマホ、タブレット)ならLINEモバイル(ラインモバイル)で使えるのか、確認しましょう。SIMサイズの確認もできます。
SIM子さん
でも確認って面倒に思えて。。
シム男さん
大丈夫ですよ。20秒もあれば確認できます。
SIM子さん
どこから確認するの?
シム男さん
動作確認済み端末は、こちらからです。
公式サイトの「端末」を選択します。
「動作確認済み端末検索」を選択します。
iPhone8などの端末名で検索したいなら「キーワードから探す」を。
Appleなどのメーカー名で検索したいなら「メーカーから探す」で検索しましょう。
最後にあなたがLINEモバイルで使おうと思っている端末の、SIMサイズを確認して完了です。
SIM子さん
機械とかに弱い私でも簡単に使えそう!
シム男さん
動作確認済み端末は、LINEモバイル(ラインモバイル)への申し込み前に必ず確認しておくようにしましょう!
SIM子さん
万が一、自分の持っている端末がLINEモバイル(ラインモバイル)で使えないってなると、残念だもんね。
【要注意!】SIMカードのサイズを間違えると3000円。LINEモバイル申し込み前に確認のまとめ
LINEモバイル(ラインモバイル)に申し込みをするとき、SIMカードのサイズに気をつけるようにしましょう。
簡単に内容をまとめます。
【30秒まとめ】
- SIMカードのサイズには3種類ある。
- iPhoneシリーズは全部nano SIMサイズ。
- iPhone以外は動作確認済み端末で確認。
- 動作確認済み端末は、20秒もあれば使える。
\ キャンペーン中 /
いまならSNS使い放題
月額300円〜
シム男さん
どの格安SIMでもそうですが、申し込みをするときはSIMカードのサイズに気をつけましょう。
SIM子さん
SIMカードのサイズを間違えると「3,000円の交換費用」「数日待たないと行けない」という余計なことが出てくるもんね。
シム男さん
こちら
から、LINEモバイル(ラインモバイル)のどのSIMサイズでも選べるようになります。

SIM子さん
iPhone対応のSIMカードもそこにあるの?
シム男さん
はい、iPhoneに限らずLINEモバイル(ラインモバイル)全部のSIMカードを選択することができますよ。
SIM子さん
LINEモバイル(ラインモバイル)にして、毎月のスマホ代金を抑えるようにする。
シム男さん
いまの半額以下のスマホ代になると、旅行や外食、資格試験の勉強などにお金を使うことができるようになりますからね。