「10分かけ放題ってどんな内容なの?」
「mineoの通話、もっとお得に使いたい。」
・
・
・
この記事はそんな方へ向けて書いてあります。
こんにちは!
格安SIMの道先案内人、シム男です。
5分話すだけで200円もの通話料を取られてしまう。
確かに高いですよね。
何か方法ない?
国内通話だとどこにかけても、10分以内の通話は何回でも無料になる10分かけ放題です。
詳しく教えて!
10分かけ放題ってなに?
10分かけ放題はこのような内容です。
10分かけ放題の概要 | |
料金 | 850円 / 月額 |
内容 | 10分以内の国内通話が無料 |
回数 | 無制限 |
ケータイで話してるときにふと思うのは、
あ!これって自分から掛けた電話だ!
電話代が高くなるー!!
と心の中で悲鳴をあげながら、平静を装って通話を続けるなんてこと、ありませんか?
ぼくは何回もあります。笑
10分かけ放題があれば、そんな心の悲鳴(ストレス)がなくなるんです。
【通話料】通話で10分が過ぎた後は?
料金 | |
通常の通話料 | 20円 / 30秒 |
10分超えた通話料 | 10円 / 30秒 |
10分かけ放題はいつ解約しても良いので、入っておいていらないなぁと思ったら解約すれば良いだけです。
電波って大丈夫なの??
大手キャリア(docomo、au、ソフトバンク)に比べると、マイネオ(mineo)はとっても安いです。
そんなに安いのに、10分かけ放題ができる。
なぜか・・・?
それは
信頼できるdocomoとauから電波を借りてきている。
だから、システムの維持をする費用を節約できている
んです。
質の悪いサービスを提供してるわけじゃないんだね。
さらにいうと、マイネオ(mineo)は
顧客満足度1位を取得している
格安SIMです。
数十社もある格安SIMの会社の中で顧客満足度1位を取得するって、なかなか難しいことだよね!
安心できますね。
【日割り計算】月の途中で申し込んでも損しない?
答えは簡単。
10分かけ放題の料金は、日割り計算です。
じゃぁ月初に申し込みをしても、月末に申し込みをしても変わらないということなんだね。
5分かけ放題はどうなる?
これまで5分かけ放題に契約されていた方は、自動で2017年10月1日(日)から10分かけ放題に切り替えがあります。
通話がさらにお得!mineoの10分かけ放題。マイネオへ申し込みするなら要チェック!のまとめ
マイネオ(mineo)から10分かけ放題がスタートします。
簡単に内容を振り返り、まとめます。
【30秒まとめ】
- 10分かけ放題は月額850円。
- 10分以内の国内通話なら何回でも無料。
- いま5分かけ放題を使っている人は、自動で切り替えがある。
- 10分かけ放題で10分を超えた通話料は30秒10円。
- 通常の通話料は30秒20円なので、10分を超えた通話料が半額になる。
- 10分かけ放題は、申し込みも解約も無料。
マイネオ(mineo)からの10分かけ放題は、とっても魅力的です。
なぜなら
格安SIMの弱点は30秒20円という通話料の高さ
でした。
10分かけ放題(月額850円)は、その格安SIMの弱点をおぎなってくれます。
10分かけ放題なしで、普通に通話したら30秒20円。
でも10分かけ放題なら、10分を超えた通話でも30秒10円で扱ってくれる。
マイネオ(mineo)はいつ解約しても0円で解約ができます。
他のケータイ会社だと1年以内の解約は約1万円〜3万円になるのに、マイネオ(mineo)は0円!
顧客満足度1位ですからね。
ケータイ関係の手続き、いつも後回しにしちゃうけどマイネオ(mineo)は20分で申し込みが終わるらしいね。
早速、申し込みをしてみるよ!