「HUAWEI nova liteでmineoを使ってみようかなぁ〜。」
「スペックはどんなスペックなんだろう?」
「iPhoneと比べてぶっちゃけどうよ?」
・
・
・
この記事はそんな方へ向けて書いてあります。
たったの2万円代だからiPhoneと比べると1/3以下の値段。
なのに、iPhoneと同じようなスペックって魅力的じゃない?
プランを間違えると使えません。。
気をつけて!
- 【最初に注意点】Dプランのみで使用可能
- HUAWEI nova liteの特徴
- 【値段】HUAWEI nova liteの一括払いと分割払い
- 【サイズ】持ちやすいコンパクトな5.2インチフルHD搭載
- 【バッテリー】3000mAhの大容量バッテリー
- 【CPU】HUAWEI nova liteは高性能CPU
- 【カメラ】1200万画素の高性能カメラと高速フォーカス
- エーゲ海の風景からインスピレーションを受けたデザイン
- 【OS】最新のOS「Android 7.0 Nought」が搭載されている。
- 【口コミ・評判】HUAWEI nova liteのほんとのところ
- 【HUAWEI nova lite 2万円】iPhoneのような操作と機能をマイネオ(mineo)で!のまとめ
【最初に注意点】Dプランのみで使用可能
気になっている方も多いと思うので、先にお伝えしておきましょう。
マイネオ(mineo)にはAプランとDプランという2種類のプランがあります。
HUAWEI nova liteは
Dプランで使える
のです。
マイネオ(mineo)の料金表はマイネオ(mineo)の基本料金・各種オプションの料金まとめを参考にしてみてください。
ちなみにマイネオ(mineo)で何GBの契約をすればいいのか迷っているなら、まずは
音声SIMで3GBがおすすめ
です。
もし、3GBで足りないということであれば、いつでも無料で容量の変更はできます。
HUAWEI nova liteがドコモ回線でしか使えないというのはマイネオ(mineo)に限った話ではなく、端末自体の仕様です。
au系の回線が良いということで他の格安SIM会社を探してみても残念ながら対応しておりません。
HUAWEI nova liteの特徴
HUAWEI nova liteがどんな端末なのか気になりますよね。
みんなiPhoneを使って満足しています。
ですが、
そんなにスマホって高いものなのかい?
なんて疑問が正直あります。
数年前なら性能的にiPhoneだけが信頼されていました。
安い端末を買うと反応が悪かったり、電波が入りにくかったり。
でも、いまや他の格安で高スペックな端末も見過ごすことができません。
値段が安いと品質が悪いと思われがちですが、そんなことはありません。
高いだけが美味しいレストランとは限らないように、
安いスマホでも想像以上に高性能
な時代が到来しているのです。
【HUAWEI nova liteの性能をざっくりと紹介】
- 持ちやすいコンパクトサイズ。
- 大容量バッテーリーと高性能CPU。
- 1200万画素の高性能カメラと高速フォーカス。
- エーゲ海の風景からインスピレーションを受けたデザイン。
【値段】HUAWEI nova liteの一括払いと分割払い
支払い方法 | 値段 |
一括 | 19,800円 |
分割 | 825円 × 24ヶ月 |
HUAWEI nova liteはスペックの割にとっても格安な端末です。
mineo
のセット販売 (SIMカードと端末のセット)で購入をすると、
初期設定が終わった段階で到着
します。
なので
自称機械オンチで自身のない人にも安心して購入ができる優れもの。
初期設定の手間を考えると、マイネオ(mineo)で買ったほうが楽ですね。
さて、HUAWEI nova liteの細かい性能を確認してみましょう!
【サイズ】持ちやすいコンパクトな5.2インチフルHD搭載
HUAWEI nova liteは5.2インチのコンパクトでかつちょうどいい大画面さを備えもった端末です。
なお参考までにiPhoneのサイズは以下の通りです。
機種 | 画面サイズ |
iPhone 6 | 4.7インチ |
iPhone 6s | |
iPhone 7 | |
iPhone 6 Plus | 5.5インチ |
iPhone 6s Plus | |
iPhone 7 Plus |
こうしてみると、HUAWEI nova liteはiPhone6とplusのサイズの真ん中ぐらいのサイズ感ですね。
【バッテリー】3000mAhの大容量バッテリー
3000mAhの電池を搭載しています。参考までのiPhoneのバッテリーと比較してみます。
機種 | 電池の容量 |
iPhone7 | 1,960mAh |
iPhone7s | 2,900mAh |
iPhone 6s | 1,715mAh |
iPhone 6s Plus | 2,750mAh |
iPhone 6 | 1,810mAh |
iPhone 6 Plus | 2,915mAh |
iPhone SE | 1,624mAh |
HUAWEI nova liteはiPhone7sとほぼ同じぐらいのバッテリー容量、6sの約2倍という感じなので
2万円のスマホにしてはかなり上出来な電池の持ち
です。
あとでご紹介する口コミにも出てきますが、
通常の使い方レベルだと2日ぐらいはバッテリーが持つ
のです。
1時間のインターネット検索で約5%程度のバッテリーの消費具合。
役立ちますよね!
ははは!
【CPU】HUAWEI nova liteは高性能CPU
HUAWEI nova liteのCPUは性能がいいんです。
普通にスマホを使っている人はもちろん少し重たい使い方をする人にも対応しています。
LINEメッセージやSNS(Facebook、Twitter、インスタグラム)など
一般的によく使うアプリは問題なく使える
のです。
気になるのがゲーム関係のアプリケーションです。
ゲームによっては、気持ち程度、少し使い心地が変わります。
例えば、
ポケモンGOやパズドラは当たり前に使えます。
中にはポケモンGOが使えない端末もあります。
ポケモンGOやパズドラが使えるので、HUAWEI nova liteは1つ関門をクリアという感じですね。
デレスマのような3Dを活用するゲームは、キャラが踊ったときに処理速度が追いつかず少し見栄えが悪くなるのが印象的です。
ですが、hitやgeオンラインは全然問題なく使えます。
3Dゲームについてはゲームによりけりという感じなので、致命的に使えないということではありません。
【カメラ】1200万画素の高性能カメラと高速フォーカス
HUAWEI nova liteの特徴の1つ。
それは
カメラの性能が異常に良い
です。
普通に風景などをとる背面のカメラが1200万画素で、自撮りをする全面カメラが800万画素です。
ここでもiPhoneと画素数を比べてみます。
機種 | 背面カメラ | 前面カメラ |
iPhone 7 | 1,200万画素 | 700万画素 |
iPhone 7 Plus | ||
iPhone 6s | 500万画素 | |
iPhone 6s Plus | ||
iPhone SE | 120万画素 |
エーゲ海の風景からインスピレーションを受けたデザイン
見た目がとってもスタイリッシュで高級感のあるシンプルなデザインです。
全体的に丸みを帯びたデザインで、手にフィットするように設計されています。
持っていても楽で長時間の利用でも疲れにくいと評判です。
また2万円の端末なのに背面がガラスになっているので、そのぶんさらに高級感が増します。
職場の休憩や飲み会の場所で
さらっとiPhoneじゃないスマホを出しても全然恥ずかしくない
という。
「え〜それどこのスマホなんですか〜?」
「いくらしたんですか〜?」
なんて聞かれることも全然ありえるのがHUAWEI nova liteです。
外で使っても全然恥ずかしくない!
【OS】最新のOS「Android 7.0 Nought」が搭載されている。
2017年6月の時点で、最新のOS「Android 7.0 Nought」が搭載されています。
【口コミ・評判】HUAWEI nova liteのほんとのところ
これだけ性能を確認しても、やっぱり実際に使ってみた人の評判や口コミが信用できてリアルですよね。
インターネット上にある口コミをご紹介します。
iPhoneを意識しているのか、操作がわかりやすく新しく使う端末だけど使いやすい。
丸みのあるデザインで、角も丸いのでポケットに入れるときに引っ掛かりがなかった。
使い方によるけど、大容量バッテリーなので2日間ぐらい充電しなくても平気だった。
写真の画質がよく、指紋認証も反応が早いので急に子どもの写真を撮りたいという時にも反応してくれます!
【HUAWEI nova lite 2万円】iPhoneのような操作と機能をマイネオ(mineo)で!のまとめ
mineo
から新発売のHUAWEI nova lite、いかがでしたでしょうか。
簡単に振り返りまとめしますので、時間のない人はここだけしっかりと読んでみてください。
【30秒まとめ】
- Dプランのみで使えます。
- 一括払いで約2万円、24回払いの分割なら約800円。
- 片手で持ちやすいコンパクトサイズ。
- iPhone6sの2倍近い大容量バッテリー。
- 1200万画素のカメラはiPhone7と同じ高画質。
- 2万円の端末なのにデザインはちっとも安くないシンプルさを追求。
2016年で一番よく売れたスマホの1つがHUAWEI P9 liteなのです。
それよりも
性能が良くて安くなったのがHUAWEI nova lite
です。
2万円の端末なので、特に自分でまだお金を稼いでいないお子さんや、念のためスマホを持ってて欲しい人向け、端末を新しくするのにコスパよく買い物上手に節約したいという人にぴったりな新機種ですよ。
申し込みのときはDプランで申し込みをするようにしてくださいね。
当サイトはマイネオ(mineo)の公式サイトを徹底的にわかりやすく、解説しています。
だからこそ、自信を持っておすすめできるのがこちらからの申し込みです。
最短で審査をして、SIMカードの発送までやってくれます。
マイネオ(mineo)にしたら毎月5000円前後も安くなるから、今のキャリアの解約金を数万円支払っても早めに乗り換えた方が得だわ!
浮いたお金でなに買おっかな〜!