「LINEモバイル以外で買った端末も保証してくれる?」
「持込端末保証ってなに?」
・
・
・
この記事はそんな方へ向けて書いてあります。
こんにちは!
格安SIMの道先案内人、シム男です。

LINEモバイル(ラインモバイル)は
- docomo
- au
- Softbank
- Apple Store
などで買った端末や
- メルカリ
- ヤフオク
などで買った中古端末も保証してくれます。


【概要】持込端末保証の内容

【持込端末保証の概要】
- 月額500円。
- LINEモバイル以外で買った端末を保証してくれる。
- 保証の範囲は故障 / 水漏れ / 破損。




持込端末保証の詳細な条件

項目 | 内容 |
月額 | 500円 |
対象 | LINEモバイル以外で端末を買った人 |
受付時間 | 10:00 〜 19:00(年中無休) |
対象端末 | 修理:Android端末 / iOS端末 交換:Android端末 |
交換端末 | 故障した端末と同じ、もしくは同等のもの |
お届けまでの期間 | 約2週間 |
端末交換・修理代金 | 1回目:4,000円 2回目:8,000円 |

月額料金
修理交換代金


例えば、iPhoneの修理や交換をしてくれるApple Storeの保証、Apple Careは
- 保証に入るのに14,800円
- 修理保証のたびに数千円〜数万円の修理代金
を払わないといけないのです。
端末の保証を受けるためには、
- 月額料金もしくは加入代金
- 修理・故障のたびにお金を払う
というのは、普通のことなんです。
LINEモバイル(ラインモバイル)の持込端末保証は、最初に払うお金がありません。
いつでも、持込端末保証を解約しても大丈夫です。
持込端末保証の流れ


【持込端末保証を受ける流れ】
- 持込端末保証に申し込み
- IMEI登録
- 故障
- センターに電話
- 診断
- 修理または交換端末の受け取り

STEP1:持込端末保証に申し込み

LINEモバイル(ラインモバイル)に申し込みのときに、このような画面になります。
「持込端末保証(初月無料)」にチェックが入っていれば、大丈夫です。
STEP2:IMEI登録


IMEI番号とは


- 端末の設定を確認
- 一般
- 情報


- 端末情報
- 機器の状態
- IMEI情報

STEP3:故障

持込端末保証は
- 故障
- 水漏れ
- 破損
に対応してくれます。
STEP4:センターに電話

端末保証受付センター:0120-866-919 / 営業時間 10:00 〜 19:00 (年中無休)
18時までに電話をすれば、その日のうちに
- 返送キット
- 貸し出し端末
を送ってくれます。


STEP5:LINEモバイルで故障の診断

LINEモバイル(ラインモバイル)の持込端末保証の保証の範囲は
- 故障
- 水漏れ
- 破損
です。
なので、その保証の範囲内に故障した端末が該当しているのか、確認をしているのです。
そして、保証の範囲に該当している場合は、修理交換の費用を払うと持込端末保証の保証を受けることができます。
普通に修理すると、数千円〜数万円かかるのが
- 1回目の修理交換は4,000円
- 2回目の修理交換は8,000円
です。


STEP6:修理または交換端末の受け取り


故障した端末を返して欲しい場合は、手数料3,000円を払えば返してもらえます。
送られてくる端末は、基本的にあなたが持っていた端末と同じものが送られてきます。
もしも、時期によって同じ端末がない場合は、同じランクの端末になります。
【注意事項】持込端末保証で気をつけること


【気をつけること】
- LINEモバイルに申し込みのタイミングでしか加入できない。
- IMEI登録をしないと保証を受けれない。
- 保証の開始は、申し込みをした翌月からの開始。
- 5万円を超える修理・交換の場合、超過した金額は上乗せで支払い。
- 持込端末保証に加入するタイミングで、端末が故障していないこと。
特に気をつけたいのは
LINEモバイルで申し込みのタイミングでしか、持込端末保証に入れない
ということです。


【月額500円】持込端末保証であなたの端末を保証。LINEモバイルで安心のまとめ
持込端末保証に入っていれば、あなたの端末で何かあった場合に、スムーズに保証してくれます。
簡単に内容をまとめます。
【30秒まとめ】
- 持込端末保証は月額500円。
- LINEモバイルに申し込むタイミングでしか、入れない。
- IMEIの登録が必要。
- IMEIの登録は、簡単にできる。
- 修理交換は1回目は4,000円、2回目は8,000円。
- 回数のカウントは、毎年リセットされる。








