mineoとは 使える端末 / 保証 料金 / 割引 / キャンペーン

マイネオって?スマホの料金が5000円以上安くなるのはmineo

※ 本記事はプロモーションを含む場合があります。

ミネオって知ってる?
SIM子さん

SIM男さん
あぁーっと、、、それはマイネオ(mineo)のことですよね?

そうそう!よくテレビのCMで観るやつ。
SIM子さん

SIM男さん
マイネオ(mineo)にすると毎月のスマホの料金が880円〜になるんですよ。

やっっっっっす!!!
SIM子さん

顧客満足度1位を獲得! /

mineo(マイネオ)の公式サイトへ。目次の上に貼ったバナー。

マイネオ(mineo)の料金体系

マイネオ(mineo)はdocomo(ドコモ)回線とau回線の両方を備え持つ格安スマホ業界では唯一のマルチキャリアの会社です。

au回線用とdocomo回線用で料金が違います。

auで買ったスマホやタブレット端末をそのまま使いたい場合はAプランを。

docomoで買ったスマホやタブレットをそのまま使いたい場合はDプランを選ぶようにしましょう。

データ容量シングルタイプ
(月額)
デュアルタイプ
(月額)
デュアルタイプ
パケット放題付き
(月額)
1GB880円1,298円
1,683円
5GB1,265円1,518円
1,903円
10GB1,705円1,958円
1,958円
20GB1,925円2,178円
2,178円
  • ※ 料金プランは「Aプラン」「Dプラン」「Sプラン」すべて同じ料金。
  • ※10GB以上の契約でパケット放題Plusが無料。
  • ※パケット放題Plusは普通にLINEやインターネット検索ができるぐらいの速度が出る。
  • ※ 「シングルタイプ」とは、「090 / 080 / 070」の電話番号がついていない、音声通話ができないSIMの種類。
  • ※ 「デュアルタイプ」とは、「090 / 080 / 070」の電話番号が使える、音声通話ができるSIMの種類。

最安値でmineoを使えるのはこちらだけ最安値でmineo(マイネオ)を使えるのはこちらだけ

あなたのスマホ、何もせずにそのままマイネオ(mineo)で使える?

格安SIMに初めて申し込みを考える場合は、自分が持っているスマホやタブレットを使えるのかどうかが気になるところだと思います。

もしも格安SIMに申し込んで使えなかった場合、お金も時間も損をしますもんね。

そうならないために、マイネオ(mineo)では動作確認済み端末検索というものが存在します。

動作確認済み端末検索はどの端末ならマイネオ(mineo)でそのまま使えるのかが確認できるツールです。

使い方はとっても簡単でいくつかの質問項目に答えていくだけ。

20秒もあれば動作確認済み端末検索であなたのスマホがマイネオ(mineo)でそのまま使えるのかどうか、判定をしてくれます。

動作確認済み端末検索の使い方

mineo(マイネオ)の動作確認済み端末検索を使うために公式サイトの上にある「mineo」のログを選択する。

mineoのロゴを選択

マイネオ(mineo)の公式サイトmineo(マイネオ)のキャンペーンが適用されるのはこちらだけにいきます。

mineo(マイネオ)の動作確認済み端末検索を使うために公式サイトの下の「端末」を選択する。

ページ下にある「端末」を選択

ページの下にある端末を選択します。

mineo(マイネオ)の動作確認済み端末検索を使うために公式サイトの下の方にある「動作確認済み端末検索」を選択する。

「動作確認済み端末検索」を選択

動作確認済み端末検索を選択します。

mineo(マイネオ)の動作確認済み端末検索を使うために動作確認済み端末検索のページを下にスクロールする。

「動作確認済み端末検索」のページを下へスクロール

動作確認済み端末検索のページを下へスクロールします。

mineo(マイネオ)の動作確認済み端末検索を使うために端末名などを入力する。

空欄に端末名などを入力

空欄に端末名などを入力します。

mineo(マイネオ)の公式サイトにある動作確認済み端末検索で端末名などを入力して検索結果の「+」を選択する。

右にある「+」マークを選択

右にある+マークを選択します。

動作確認済み端末検索の「+」を選択して結果を確認する。

詳細を確認

詳細が出るので確認をします。

最新の動作確認済み端末検索をmineoで使えるのはこちらだけ最新の動作確認済み端末検索をmineo(マイネオ)で使えるのはこちらだけ

格安って怪しくないの?

でもなぁ、、、そんなに安くなるなんてオイシイ話があるなんて・・・。

そういう心配はごもっともです。

ぼくも最初は何か裏があると思っていました。

だってこれまで毎月のスマホ代だけで、1万円前後をせっせと支払ってきたわけですもんね。

なんでこんなに安いのか?

それはマイネオ(mineo)をはじめとする格安SIM会社の回線はauやdocomoから借りてきた回線なので、自社で独自の回線を持っているというわけではないのです。

あなたがもしも、マイネオ(mineo)に契約をした場合、契約をした会社はマイネオ(mineo)になりますが使っている回線はauやdocomoからマイネオ(mineo)が借りてきた回線です。

なので、電波の届く範囲や回線速度はauやdocomoを参考にしても大きな差はありません。

全国でどれぐらいの人が使っているの?

マイネオ(mineo)の回線を使っている人は、全国で30万人以上もいます。

格安SIMカード自体が普及し始めたのがここ数年の話なので、この数年で30万人も契約しているのはなかなか早いペースです。

実際に、2016年の調査では格安SIMを使っている人は、15歳から69歳のうちの約15%程度に留まっていました。

しかし、年々拡大傾向にあります。

まだ使っている人が少ないのは、単純にどれだけ安くなるのかを知らないだけというように推測がされます。

大きなデメリットはなに?

格安SIM自体のデメリットでよく聞くのは、回線速度が遅いということがありますがこれは少し勘違いと偏見が入っています。

実際に使ってみた感想、別におそくはないです。

もしもあなたがいつも外で動画を観ていたいというぐらいに動画を観るのが好きならば、格安SIMは絶対におすすめではありません。

しかし外出先でLINE(ライン)やSNS(facebook、Twitter、インスラグラム)などを使ったりお店を調べるなどの検索やアプリを使ったり、Google Mapで場所を調べて歩くだけというのであれば、断然に格安SIMをおすすめします。

なんで回線速度が遅いなんて話があるの?

回線には混み合う時間帯とそうでない時間帯が存在します。

マイネオ(mineo)でよく聞くのは、お昼休みの時間帯が混み合うとされます。

しかし、それも特定の時間で12時30分前後の時間帯です。

理由は、みなさんがご飯を食べ終えてふーーっと一息つく時間帯にスマホを使ってネットサーフィンをしたり、SNS(facebook、Twitter、インスタグラム)を使用するので混み合うというだけです。

それ以外の時間帯は特に致命的に遅くなるということはありません。

また、マイネオ(mineo)は数ヶ月の間に何度も回線補強の工事を行なっていますので、年々回線速度は改善されています。

申し込みをしたいけど、毎月のデータ使用量がわからない

いくらマイネオ(mineo)を使うと毎月のスマホやタブレットの料金が安くなるとはいえ、どのプランに申し込んだらいいのかわからないという人も多いと思います。

そこでおすすめしたいのは音声通話付きの5GBのプランです。

なぜこのプランがおすすめかというと、ほとんどの人は毎月1〜5GB前後のデータ通信量しか使っていません。

もしもデータ容量が足りないときは?

5GBで申し込んだはいいけど、もしも5GBで足りないなんてことがあった場合はどうしよう。。

もうその月はスマホが使えなくなるの?

なんて心配になるかもしれませんが、そんなことはありません。

マイネオ(mineo)は毎月1GBのデータを獲得することができる助け合いの仕組み、フリータンクが存在します。

フリータンクに、全国のマイネオ(mineo)ユーザーから寄付されたデータ容量が保存されており、そこから毎月1GBのデータ容量を追加料金を払わないで使用することができます。

もしもそれで足りないのであれば、100MBを165円で購入することが可能です。

フリータンクは確かに無料で使用することができますが、全国のマイネオ(mineo)ユーザーが使いきれなかったデータ容量を預けている貯蔵庫です。

そこから1GBを毎月使うことができるという助け合いの仕組みなのです。

余ったデータ容量は消えるの?

マイネオ(mineo)にするとスマホ料金が安くなって、嬉しいなぁと思いつつデータ容量を余らせるとなんだかもったいなくて少し損をした気持ちにもなるかもしれません。

しかしマイネオ(mineo)なら、余ったデータ容量は翌月末まで持ち越すことができます。

なので、5GBのプランに契約をして、データ容量を使いきれず1GBが残ったとしても、翌月は契約している5GBにプラスして前月の1GBを使うことができるので合計で6GBを使うことができるのです。

5GBの契約をしているのだけど、今月は1GBしか使わなかったので4GBを余らせてしまったよ〜。

もったいないね〜。。

SIM子さん

SIM男さん
大丈夫ですよ。

その使っていない4GBは、来月末まで持ち越しで使うことができます。つまり、来月は契約している5GBに加えて、今月余らせてしまった4GBをプラスして9GBを使うことができるのです。


なんて便利な仕組みなの。

これだと余らせても、損した気分にはあまりならないね。

SIM子さん

マイネオ(mineo)に申し込むには?

マイネオ(mineo)に申し込むには、インターネットの公式サイトが便利です。

公式サイトmineo(マイネオ)の公式サイト にアクセスし、必要項目に沿って記入していきます。

申し込みに必要なもの

【お申し込みに必要なもの】

  • 本人名義のクレジットカード
  • 本人確認書類
  • MNP予約番号
    (※MNP予約番号はいまあなたがお使いの電話番号を引き続き、マイネオ(mineo)でも使いたい場合にのみ必要です。新規で電話番号を取得される方は必要ありません)

※申込者の名前とクレジットカードの名義が一致している必要があります。

マイネオ(mineo)の利用開始後は、いつでもクレジットカードの名義や種類を変更できます。

どれぐらいの日数で届くの?

スマホの料金が安くなると期待し、マイネオ(mineo)に申し込んだあとどれぐらいの日数で到着するのか気になるかと思います。

公式サイトにあるのは、約1週間という回答ですが実際には交通事情や混み具合の関係もあり、それよりも早く到着するケースもあるようです。

配送センターは東京と大阪にあり、ゆうパックで到着します。

不在だった場合は再配達

不在伝票がポストに入っているはずなので、電話をして再配達の日程を伝えましょう。

マイネオって?スマホの料金が5000円以上安くなるのはmineoのまとめ

知っているか知らないかの差で、毎月のスマホやタブレットに支払っていた料金が断然に安くなります。

SIMカードの会社を乗り換えるのは少し面倒に感じるかもしれませんが、思っているよりも簡単に乗り換えができます。

マイネオ(mineo)の場合は最低利用期間がないので、自分にあわないなと思ったら違約金なしで解約が可能です。

年間に換算すると6万円前後、人によってはそれ以上のお金の節約になります。

最安値でmineoを使えるのはこちらだけ最安値でmineo(マイネオ)を使えるのはこちらだけ

顧客満足度1位を獲得! /

最後の貼ったバナー。mineo(マイネオ)の公式サイトへ

-mineoとは, 使える端末 / 保証, 料金 / 割引 / キャンペーン