「auからUQモバイルに乗り換えたい。」
「乗り換えるなら番号そのままが良い。」
・
・
・
この記事はそんな方へ向けて書いてあります。
こんにちは!
格安SIMの道先案内人、シム男です。
詳しい乗り換え方法を教えてくれる?
【電話番号そのまま】MNP乗り換えでUQモバイル
電話番号を変えずにそのまま乗り換えるなら
MNP乗り換え
です。
MNPとは:いま使っている電話番号をそのままで他社に乗り換えできる方法。
MNP乗り換えでは
MNP予約番号が必要
になります。
MNP予約番号を取得できる方法 | 場所 |
電話 | 0077-75470(無料) |
お店 | 全国のauショップ |
【MNP予約番号を取得する注意点】
- 受付は9:00 〜 20:00。
- 20時ギリギリに電話しない。
20時を越えるとMNP予約番号を発行できなくなるので、余裕を持って19時45分ぐらいには電話が繋がっている状態にしましょう。
【乗り換えの流れ】auからUQモバイルへ
【全体の流れ】
- MNP予約番号をもらう。
- 公式サイトから申し込み。
- SIMカードが届く。
- 回線を開通させる。
【STEP1】MNP予約番号を取得
MNP予約番号を取得できる方法 | 場所 |
電話 | 0077-75470(無料) |
お店 | 全国のauショップ |
【STEP2】公式サイトから申し込み
その他にも、公式サイトで申し込みをするメリットはこちらです。
【公式サイトで申し込みをするメリット】
- 混まない。
- 受付まで数時間の待ち時間がない。
- 20分もかからずに申し込みができる。
- 万が一、お店で審査に落ちると店員さんの前で恥ずかしい。
- 書類ミスでの余計な数時間の待ち時間がない。
【STEP3】SIMカードが届く
申し込みから2日〜4日ぐらいで、手元にSIMカードが届きます。
配送は佐川急便がしてくれます。
自分のSIMカードがいまどこにあるのか、だいたいの場所がわかるようになります。
【STEP4】回線を開通させる
回線開通の簡単な設定はこちらの流れです。
【回線開通の流れ】
- マイページにアクセス。
- 「お申し込み状況一覧」を選択。
- 「回線切替」を選択。
- SIMカードを入れ替える。
- プロファイルのインストールをする。
- 再起動する。
- 動作の確認をする。
気をつけること:最後に必ずインターネットと電話が繋がるのかどうか確認する。
【向いている人】回線が早くて安定している人におすすめ
【UQモバイルが向いている人】
- mineoなどと比べて少しだけ毎月の料金が高くてもいい。
- 回線の速度がダントツに早くて安定している方がいい。
- auの端末をそのままSIMロック解除なく使いたい。
UQモバイル(ユーキューモバイル)の特徴はほんと
回線速度が早くて安定している
んだね。
【料金】UQモバイル(ユーキューモバイル)の料金
【無料通話がある】プランS / プランM / プランL
プランS | プランM | プランL | |
月額料金 | 1,980円 | 2,980円 | 4,980円 |
データ容量 | 2GB | 6GB | 14GB |
通話 | 5分かけ放題 / 60分 〜 180分の無料通話 |
【無料通話がない】その他のプラン
データ高速プラン | データ高速 + 音声通話プラン | データ無制限プラン | データ制限 + 音声通話プラン | |
月額料金 | 980円 / 月 | 1,680円 / 月 | 1,980円 / 月 | 2,680円 / 月 |
データ容量 | 3GB | 月間データ容量無制限 | ||
通話 | ー | 無料通話なし | ー | 無料通話なし |
【au端末そのまま使える】SIMロック解除がいらない
念のため、UQモバイル(ユーキューモバイル)の公式サイトであなたの端末がSIMロック解除なしでも使えるのかどうか、確認をした方がいいですね。
次にメニューの「製品」から「動作確認端末一覧」を選択します。
あなたがUQモバイル(ユーキューモバイル)で使いたいと思っている端末の会社やメーカーなどを選択していきます。
対象の端末を選択します。
するとUQモバイル(ユーキューモバイル)で使うにはSIMロック解除が必要かどうか、端末ごとに確認することができます。
auで買ったiPhone | SIMロック解除 |
iPhone X | 必要なし |
iPhone 8 Plus | |
iPhone 8 | |
iPhone 7 Plus | |
iPhone 7 | |
iPhone SE | |
iPhone 6s Plus | |
iPhone 6s | |
iPhone 6 Plus | |
iPhone 6 | |
iPhone 5s |
【比較】mineoとUQモバイルはどう違う?
【UQモバイルとmineoを比較】
(UQモバイル)
- マイネオ(mineo)よりも料金が少し高い。
- とにかく回線速度が速いくて、安定している。
- 契約の2年縛りがある。
- auで買った端末をそのまま使える。
(mineo)
- 料金が高くない。
- 全体的にサービスの質がいいので、コスパが良い。
- SIMロック解除なくauのスマホやタブレットが使える。
- 2年縛りなどの最低契約期間がない。
【au → UQモバイル】相性抜群。auからユーキューモバイルへの乗り換えは簡単のまとめ
auからUQモバイル(ユーキューモバイル)に乗り換えるなら、とっても相性がいいです。
簡単に内容をまとめます。
【30秒まとめ】
- 番号そのままで乗り換えたいならMNP乗り換え。
- 申し込みは公式サイトからが迅速で確実。
- 回線の開通作業はとても簡単。
- UQモバイル(ユーキューモバイル)が向いているのは、安定して速い回線を使いたい人。
家族でまとめてUQモバイル(ユーキューモバイル)に乗り換えたいとき、docomo(ドコモ)だったりSoftbank(ソフトバンク)を使っている人が家族の中にいるかもしれません。
そのときは
- docomo(ドコモ) → 「【docomo → UQモバイル】どうやって?簡単にドコモからユーキューモバイルに乗り換える」
- Softbank(ソフトバンク) → 「【Softbank → UQモバイル】乗り換えで毎月の料金が半額以下に?ユーキューモバイルが簡単」
をチェックしてみてください。
乗り換えるだけで、毎月半額以下のケータイ代金になるかもしれない。

UQモバイル(ユーキューモバイル)に乗り換えて、毎月のお金を節約してもっと他の使いたい部分にお金を使うようにするわ。