お申し込み方法 / 乗り換え

【docomo → UQモバイル】どうやって?簡単にドコモからユーキューモバイルに乗り換える

※ 本記事はプロモーションを含む場合があります。

「docomoからUQモバイルに乗り換えたい。」

「番号そのままで乗り換える方法を知りたい。」

この記事はそんな方へ向けて書いてあります。


こんにちは!

格安SIMの道先案内人、シム男です。

docomo(ドコモ)からUQモバイル(UQ mobile)に乗り換えをしたいんだけど、どうしたら良いのかな?
SIM子さん

SIM男さん
番号はそのままで乗り換えるんですか?

うん、番号を変えるとアプリの設定とか、友達への通知とか面倒だからさ。
SIM子さん

SIM男さん
それならMNP乗り換えで、簡単に乗り換えちゃいましょう!

\ キャンペーン開催中 /

\ キャンペーン開催中 /

電話番号そのままで乗り換えるパターン

すでにケータイを持っていて、電話番号そのままでUQモバイル(UQ mobile)に乗り換えたい人は

MNP乗り換え

というのをしましょう。

MNPってなんだっけ?
SIM子さん

MNPとは:番号そのままで乗り換えができる方法。

必要なのは、MNP予約番号です。

MNP予約番号はこちらから取得できます。

 端末電話番号受付時間手数料
docomodocomo携帯から1519:00〜20:002,000円
一般電話から0120-800-000
ガラケーで取得My docomo9:00〜21:30

SIM男さん
簡単に電話で番号を取れるのですが、注意があります。

どんなことに気をつけないといけないの?
SIM子さん

SIM男さん
システムの都合上、締め切り時間のギリギリには電話しない方がいいです。例えば、20時までコールセンターが受け付けをしてくれていたとしても、19時50分までには電話が繋がっている状態にしておきましょう。

そっか、じゃないとシステムが20時に終わってしまうからMNP予約番号を取得できないんだね。
SIM子さん

SIM男さん
その通りです。

【乗り換え】docomoからUQモバイル(ユーキューモバイル)

docomo(ドコモ)からUQモバイル(UQ mobile)に乗り換えたいんだけど、どういう流れになるのかな?
SIM子さん

SIM男さん
全体の流れはこんな感じです。

【全体の流れ】

  1. MNP予約番号を取得。
  2. 公式サイトで申し込み。
  3. SIMカードが到着。
  4. 回線開通。

思ってたよりも簡単そうなんだね。
SIM子さん

SIM男さん
かなり簡単ですよ。

公式サイトで申し込み

SIM男さん
UQモバイル(UQ mobile)は公式サイトから申し込みをすると、とっても楽です。

なんで公式サイトから申し込みをした方がいいの?
SIM子さん

【公式サイトで申し込むメリット】

  • 余計な待ち時間がない。
  • 混んでない。
  • 店員さんの目の前で審査に落ちる恥をかかなくていい。
  • 書類不備で待ち時間の追加がない。

確かに、格安SIMのお店のカウンターっていつも申し込みがとんでもなく混んでるよね。
SIM子さん

あんな家電量販店のざわざわしたところで、

数時間も待つなんて時間の無駄

ですよね。

待ったあげく、「すいません、、審査通りませんでした」とか言われたら、もうイラっとして帰って一生格安SIMに乗り換えしないまま終わりそう。。。笑
SIM子さん

SIM男さん
審査に落ちることって基本的にはないんですが、万が一を思うと公式サイトからの申し込みが楽でプライドも傷つかず安心です。

SIMカードが到着

SIM男さん
公式サイトから申し込みをして、SIMカードが2日〜4日で到着します。配送は佐川急便です。

佐川急便の追跡の方法

いつ到着するのか知りたい人は、UQモバイル(UQ mobile)を申し込んだときに送られてくるメールにある12ケタの数字を佐川急便のサイトで確認すると、いつ到着するのかがわかるようになっています。

回線開通

最後にUQモバイル(UQ mobile)の回線を開通させるための、簡単な設定をします。

回線開通のための流れはこんな感じです。

【回線開通の流れ】

  1. マイページにアクセス。
  2. 「お申し込み状況一覧」を選択。
  3. 「回線切替」を選択。
  4. SIMカードを入れ替える。
  5. プロファイルのインストールをする。
  6. 再起動する。
  7. 確認をする。

SIM男さん
7つもステップがあるので、大変なように見えますが実際は15分程度で終わっちゃう簡単な設定です。

なにか注意点があったりする?
SIM子さん

注意点:最後に必ずインターネットの接続を通話ができるか確認する。

SIM男さん
注意点は設定が終わったときに、インターネットが使えるのかどうかと電話が繋がるのかどうかぐらいです。

端末はそのまま使えるの?

UQモバイル(UQ mobile)はKDDIの系列の会社なので、au回線の端末ならSIMロック解除がいらないことが多いです。

ですが、docomo(ドコモ)で買った端末なら、SIMロック解除が必要になります。

SIMロック解除とは:docomoで買ったスマホやタブレットをUQモバイルで使えるようにすること。

SIMロック解除は、有料と無料での方法があります。

作業する人料金場所
自分無料My docomo
店員3,000円ドコモショップ

自分でやってみて、ダメだったらドコモショップでやってもらうのが楽そうだね。
SIM子さん

SIM男さん
どの端末がUQモバイル(UQ mobile)でも使えるのか確認したい人は【UQモバイル】20秒でできる。どの端末が使えるのか動作確認端末をユーキューモバイルで使うを参考にしてみてください。

docomoで買った端末をUQ mobileで使えるのはこちらだけdocomoで買った端末をUQモバイル(UQ mobile)で使えるのはこちらだけ

【料金】いくら安くなる?

でもdocomo(ドコモ)からUQモバイル(ユーキューモバイル)に乗り換えて、いくら安くなるんだろう・・・?
SIM子さん

SIM男さん
それは人によって変わってきてしまいますが、目安としてUQモバイル(ユーキューモバイル)の料金表はこちらです。

シンプルな3つの料金プラン

料金プラン月額料金ギガ数
トクトク
プラン
3,465円15GB
コミコミ
プラン
3,278円20GB
ミニミニ
プラン
2,365円4GB

あたしいまdocomo(ドコモ)に毎月1万円以上支払っているから、UQモバイル(ユーキューモバイル)にしたら半額以下になるわ。
SIM子さん

UQモバイル(ユーキューモバイル)が向いている人

UQモバイル(ユーキューモバイル)が向いている人って、どんな人なんだろう・・・?
SIM子さん

【UQモバイルが向いている人】

  • 回線速度がダントツに速い方がいい人。
  • ネット回線を安定して使いたい人。
  • 少しぐらい毎月の料金が高くても気にならない人。

SIM男さん
UQモバイル(ユーキューモバイル)ってauのサブキャリアなので、回線速度や安定性についてはずっと評判が良いままなんですよ。

どこよりも安くUQモバイルに申し込めるのはこちらだけどこよりも安くUQモバイル(UQ mobile)に申し込めるのはこちらだけ

【比較】mineoとUQモバイルはどっちがお得?

UQモバイル(ユーキューモバイル)も有名だけど、マイネオ(mineo)も有名だよね?
SIM子さん

SIM男さん
そうですね、マイネオ(mineo)に申し込もをする人もとてもたくさんいます。

どっちがどう違うのかな?
SIM子さん

SIM男さん
簡単に説明してみましょう。

【UQモバイルとmineoを比較】

(UQ mobile)

  • 回線速度が速いくて、安定している。
  • 料金がmineoと比べて少し高い。
  • 2年縛りがある。

(mineo)

  • 料金が高くなく、サービスの質がいい。
  • 顧客満足度1位を取得。
  • docomoで買った端末なら、SIMロック解除がいらない。
  • 最低契約期間がない。

SIM男さん
簡単に比較してみました。さらに詳しく知りたい人は【UQモバイル VS マイネオ】どっちが安い!?mineoとユーキューモバイルを比較をチェックしてみてください。

どこよりも安くUQモバイルに申し込めるのはこちらだけどこよりも安くUQモバイル(UQ mobile)に申し込めるのはこちらだけ

【docomo → UQモバイル】どうやって?簡単にドコモからユーキューモバイルに乗り換えるのまとめ

docomo(ドコモ)からUQモバイル(UQ mobile)に乗り換えると、ほとんどの場合、毎月の料金が半額以下になります。

簡単に内容をまとめます。

【30秒まとめ】

  • 番号そのままで乗り換えるならMNP乗り換え。
  • docomoからUQモバイル(UQ mobile)にすると半額以下になりやすい。
  • 申し込みは公式サイトから。
  • docomoで買ったスマホやタブレットはSIMロック解除が必要。
  • ネット回線が断然に早くて安定している方がいい人にUQモバイル(UQ mobile)はおすすめ。

なお、家族でUQモバイル(UQ mobile)に乗り換える場合、docomo(ドコモ)やau、Softbank(ソフトバンク)などみんな違うという場合があると思います。

そういうときは【au → UQモバイル】相性抜群。auからユーキューモバイルへの乗り換えは簡単」「【Softbank → UQモバイル】乗り換えで毎月の料金が半額以下に?ユーキューモバイルが簡単をチェックしてみてください。

docomoで買った端末をUQ mobileで使えるのはこちらだけdocomoで買った端末をUQモバイル(UQ mobile)で使えるのはこちらだけ

やっぱりdocomo(ドコモ)って高いよね?
SIM子さん

SIM男さん
高いですね、かなり贅沢な選択肢だと思います。

番号そのままで乗り換えできるなら、UQモバイル(UQ mobile)にして好きなことにお金を回した方が断然にお得?
SIM子さん

SIM男さん
そうですね、毎月1万円前後のケータイ代に消えていくなんてかなりもったいないです。。。。

それも家族で大手キャリア(docomo、au、ソフトバンク)使ってるなら、月に数万円、ケータイ電話代金に消えていっているもんね。。
SIM子さん

SIM男さん
こちらUQモバイル(ユーキューモバイル)公式サイトはこちらからの申し込みで回線が安定して、早いUQモバイル(UQ mobile)に申し込みができます。

ありがとう!

ケータイ関係の手続きって、面倒に思えていつも後回しにしちゃうんだよね。。。もういまからMNP予約番号を取得して、来月からのケータイ電話の請求を半額以下にするわ。

SIM子さん

\ キャンペーン開催中 /

\ キャンペーン開催中 /

-お申し込み方法 / 乗り換え