「softankからUQモバイルに乗り換えたい。」
「いま使っている番号を乗り換えても使いたい。」
・
・
・
この記事はそんな方へ向けて書いてあります。
こんにちは!
格安SIMの道先案内人、シム男です。
Softbank(ソフトバンク)の毎月のケータイ代金が1万円ぐらい払っていて、安くしたいんだけどプランの見直しでもあんまり安くなる気がしなくて・・・。
SIM子さん
SIM男さん
それなら格安SIMに乗り換えてみたらいいじゃないですか?
でも、速度が心配かなって思ってさ。。。
SIM子さん
SIM男さん
UQモバイル(ユーキューモバイル)なら、安定した速さが評判なので不満はないと思いますよ。
番号そのままでも乗り換えできる?
SIM子さん
SIM男さん
はい、できますよ。
詳しく教えてもらっていい?
SIM子さん
【番号そのまま乗り換え】MNP乗り換えの方法
SIM男さん
番号そのままでUQモバイル(ユーキューモバイル)に乗り換えがしたいんですよね?
そう、番号を変えるとアプリの登録の内容や友達にお知らせするのが面倒だからさ。
SIM子さん
SIM男さん
MNP乗り換えなら、いま使っている電話番号のままでUQモバイル(ユーキューモバイル)に乗り換えができるので楽ですよね。
ところでMNPってなんだっけ?
SIM子さん
MNPとは:いまあなたが使っている電話番号のまま、他のケータイ会社に乗り換えができる方法。
MNP乗り換えって難しそうなイメージがあるんだけども。。。。
SIM子さん
SIM男さん
そんなことはないですよ、とっても簡単な流れです。まずは全体的な流れを確認してみましょう。
【MNP乗り換えの流れ】とっても簡単4つのSTEP
SIM男さん
MNP乗り換えをするには、簡単な4つのSTEPがあります。
【MNP乗り換えの流れ】
- MNP予約番号を手に入れる。
- 公式サイトからUQモバイルに申し込み。
- SIMカードが届く。
- 簡単な設定をして回線が開通。
たった4つのSTEPで毎月のケータイ代金が半額以下になる可能性があるなら、やるしかないわ。
SIM子さん
【STEP1】MNP予約番号を手に入れる
SIM男さん
これはとっても簡単でありつつ、少しだけ注意事項があります。まずMNP予約番号を手に入れます。
どこから?
SIM子さん
SIM男さん
こちらの表にある電話番号に電話して、MNP予約番号を手に入れましょう。
端末 | 電話番号 | 受付時間 | 手数料 | |
ソフトバンク | ソフトバンク携帯から | *5533 | 9:00〜20:00 | 3,000円 |
一般電話から | 0800-100-5533 | |||
ガラケーで取得 | My SoftBank | 9:00〜21:30 |
SIM男さん
このとき、電話先のオペレーターの人から強い引き止めをされますが、乗り換えの意志を強く持ちましょう。笑
MNPの番号をもらうってことだから、解約するってことだもんね。そりゃ引き止めもされるわ。注意点はなに?
SIM子さん
SIM男さん
注意点はこちらです。
【MNP予約番号を取得するときの注意点】
- 受付が9:00 〜 20:00まで。
- 20時ギリギリには電話しない。
なんで20時ギリギリには電話したらダメなの?
SIM子さん
SIM男さん
20時にMNP予約番号を発行するシステムが終わるので、20時を過ぎるとMNP予約番号を発行できなくなるんです。
そっか、じゃぁ何時に電話すればいいのかな?
SIM子さん
SIM男さん
19時45分にはオペレーターと電話が繋がっている状態が理想的ですね。
【STEP2】公式サイトからUQモバイルに申し込み
なんで公式サイトからUQモバイルに申し込みをするのがいいの?
SIM子さん
SIM男さん
公式サイトから申し込みをするメリットをお伝えします。
【公式サイトのメリット】
- 数時間の待ち時間がない。
- 万が一、審査に落ちても店員さんの前で恥をかくことがない。
- 20分もかからず、申し込みができる。
- 24時間、いつでも申し込みができる。
待ち時間がないっていいよねー。
SIM子さん
SIM男さん
家電量販店のゴミゴミした雰囲気の中で、貴重な休みや仕事終わりに数時間も過ごさないとって思うとほんとストレスですよね。
しかも、あんまりないとは思うけど万が一、審査に落ちたら恥ずかしいもんね。
SIM子さん
SIM男さん
確かに、店員さんの前で「あの〜すいません。。。審査に通らなかったみたいです。。」とか言われたら、時間とメンツを返して!って言いたくなりそうですよね。。
そう考えると、公式サイトからの申し込みっていつでもどこからでも20分かからず申し込みができて、本当に楽だよね。
SIM子さん
【STEP3】SIMカードが届く
SIM男さん
公式サイトからの申し込みなら、2日〜4日ぐらいでSIMカードが届きます。
でもいつ届くのかわからないよね・・・?
SIM子さん
SIM男さん
大丈夫ですよ。
SIM男さん
配送は佐川急便で、申し込みのときに送られてくるメールの中に12ケタの番号があります。その番号を入力すると、いまどの辺りにSIMカードがあるのかおおよその場所がわかるようになります。
そっか、それならいつ届くのかわかって便利だね。
SIM子さん
【STEP4】簡単な設定をして回線が開通
SIM男さん
最後に簡単な設定をして、UQモバイル(ユーキューモバイル)の回線が開通します。
【設定の流れ】
- マイページにアクセスする。
- 「お申し込み状況一覧」を選択。
- 「回線切替」を選択。
- SIMカードを入れ替える。
- プロファイルのインストールをする。
- 再起動する。
- 動作の確認をする。
SIM男さん
7つも手順があるので手間に感じるかもしれませんが、実際は15分程度で終わる設定です。
意外と簡単なんだね。
SIM子さん
SIM男さん
格安SIMって、申し込みから設定まで全部、自分で終われるように作られているので簡単なんですよ。
なにか注意点ってある?
SIM子さん
SIM男さん
少しだけあるので、お伝えしますね。
設定の注意点:設定を終えた後に、インターネットと電話が繋がるのか確認する。
SIM男さん
スマホのWi-Fiを切って、UQモバイル(ユーキューモバイル)のSIMカードでもインターネットと電話が繋がるか、確認しましょう。
【向いている人】どんな人にUQモバイル?
どんな人にUQモバイル(ユーキューモバイル)が向いているんだろう・・・?
SIM子さん
UQモバイル(ユーキューモバイル)が向いているのは
安い料金で回線速度が早くて安定
しているのが欲しい人ですね。
SIM男さん
その他、UQモバイル(ユーキューモバイル)がおすすめな人はこちらです。
【UQモバイルがおすすめな人】
- mineoと比べて、月額料金が多少高くても良い。
- auで買った端末をそのままSIMロック解除なく使いたい。
- 速くて安定した回線速度を求めている。
SIM男さん
こういった人にUQモバイル(ユーキューモバイル)は向いています。
【料金】UQモバイルにすると半額以下
UQモバイル(ユーキューモバイル)にすると、毎月の料金がいくら安くなるんだろう・・・?
SIM子さん
SIM男さん
いくら安くなるのかは人によって変わるのでなんとも言えませんが、料金表を確認してみましょう。
シンプルな3つの料金プラン
料金プラン | 月額料金 | ギガ数 |
トクトク プラン | 3,465円 | 15GB |
コミコミ プラン | 3,278円 | 20GB |
ミニミニ プラン | 2,365円 | 4GB |
パッとみた感じ、いまのSoftbank(ソフトバンク)から乗り換えて、半額以下にはなりそうな気がする。
SIM子さん
SIM男さん
もっと詳しく料金表を確認したい人は「【UQmobile】いくら?もう悩まない!実はシンプルなUQモバイルの料金プラン」をチェックしてみてください。
【使える端末は?】SIMロック解除で使えるようになる
SIM男さん
Softbank(ソフトバンク)からUQモバイル(ユーキューモバイル)に乗り換えるとき、SIMロック解除が必要になります。
SIMロック解除とは:Softbankで買った端末をUQモバイルでも使えるようにすること。
SIM男さん
Softbank(ソフトバンク)のSIMロック解除には2つの方法があります。
作業する人 | 料金 | 場所 |
自分 | 無料 | My softbank |
店員 | 3,000円 | ソフトバンクショップ |
まずは自分でやってみて、わからなかったらお店でやってもらうって流れが良いのかもしれないね。
SIM子さん
SIM男さん
SIMロック解除をして、どの端末がUQモバイル(ユーキューモバイル)で使えるのか気になる人は「【UQモバイル】20秒でできる。どの端末が使えるのか動作確認端末をユーキューモバイルで使う」をチェックしてみてください。
【比較】UQモバイルとmineoはどっちがいい?
マイネオ(mineo)もUQモバイル(ユーキューモバイル)と同じようにau系の回線を持っているんだけど、どう違うんだろう・・・?
SIM子さん
SIM男さん
簡単にマイネオ(mineo)とUQモバイル(ユーキューモバイル)の違いを紹介しますね。
【UQモバイルとmineoの違い】
(UQモバイル)
- とにかく回線速度が速い。
- 料金はマイネオ(mineo)よりも少し高め。
- 2年間の契約の縛りがある。
(mineo)
- 料金は高くない。
- 回線速度、アフターフォローなど全体的にコスパがいい。
- 最低契約期間がないので、いつ解約しても0円で解約できる。
同じようにau系の回線でも、サービスの内容は全然違うんだね。
SIM子さん
SIM男さん
さらに詳しくマイネオ(mineo)とUQモバイル(ユーキューモバイル)の違いを知りたい人は「【UQモバイル VS マイネオ】どっちが安い!?mineoとユーキューモバイルを比較」をチェックしてみてください。
【Softbank → UQモバイル】乗り換えで毎月の料金が半額以下に?ユーキューモバイルが簡単のまとめ
Softbank(ソフトバンク)からUQモバイル(ユーキューモバイル)に乗り換えると、毎月の料金が半額以下になる可能性があります。
簡単に内容をまとめます。
【30秒まとめ】
- いま使っている番号をそのまま使いたいならMNP乗り換え。
- MNP乗り換えは簡単な4STEPで終わる。
- SIMカードが届いてからの設定は15分もかからずにできる。
- 早くて安定した回線速度が欲しいならUQモバイル(ユーキューモバイル)。
- Softbank(ソフトバンク)からの乗り換えならSIMロック解除が必要。
なお、家族でUQモバイル(ユーキューモバイル)に乗り換えをするとdocomo(ドコモ)やauも家族の中で使っている可能性がありますよね。
そんなときは「【docomo → UQモバイル】どうやって?簡単にドコモからユーキューモバイルに乗り換える」「【au → UQモバイル】相性抜群。auからユーキューモバイルへの乗り換えは簡単」を参考にしてみてください。
Softbankで買った端末をUQ mobileで使えるのはこちらだけ
SIM男さん
UQモバイル(ユーキューモバイル)は格安SIMの中でも、特に安定した速度と回線速度に特徴があります。
家ではWi-Fi使ってるし、外ではそんなにスマホのデータ容量を使わないけど、ネット検索とかがもっさりとして動きが遅いのは嫌だもんね。
SIM子さん
SIM男さん
そうですね。
早い回線の速度が欲しいなら、UQモバイル(ユーキューモバイル)がぴったりです。
プランSMLのどれかを選ぶと、無料通話も付いてるから毎月のケータイ代金が安くなって良いね。
SIM子さん
SIM男さん
こちらからの申し込みで、Softbank(ソフトバンク)でSIMロック解除した端末でも、UQモバイル(ユーキューモバイル)で使えるようになります。
毎月ケータイ代金に1万円前後も払ってられないから、いまからUQモバイル(ユーキューモバイル)に乗り換えて毎月のケータイ代金を安くできるようにするわ。
SIM子さん
SIM男さん
そうですね、時代はすでに格安SIMで毎月のかかるお金を安くできるようになっています。