「ネットワーク設定(APN設定)ってどうしたら?」
「ZenFone Live (L1)ってmineoで使えるの?」
「スマホ本体の保証ってどうなる?」
・
・
・
この記事はそんな方へ向けて書いてあります。
こんにちは!
格安SIMの道先案内人、シム男です。




mineoはdocomo、au、SoftBankの回線を持っているので、面倒で費用がかかるSIMロック解除をせずにそのまま使うことができます。
以前はmineoの端末セットでの販売もしていた端末なんですよ。


難しそう・・・。


簡単5分でネットワーク設定(APN設定)は完了します。


ネットワーク設定(APN設定)の方法

ネットワーク設定の手順
- ホーム画面の「設定」を選択。
- 設定画面の中の「無線とネットワーク」を選択。
- 「Wi-Fi」を選択。
- Wi-Fiが「OFF」になっているのを確認。
- 画面を戻って無線とネットワークの中の「モバイルネットワーク」を選択。
- 「アクセスポイント名」を選択。
- APN画面を下にスクロールし、「mineo(auプラン)」の左側の「◯」を選択して完了。
ネットワーク設定(APN設定)の方法は簡単です。
上記の流れを完了するとmineoのSIMカードでインターネットが利用できるようになります。
注意点ですが、必ずポケットWi-Fiや自宅のWi-Fiの電波がZenFone Live (L1)に入らないようにして、ネットワーク設定(APN設定)をするようにしましょう。
理由は、自宅やポケットWi-Fiのインターネットの電波がZenFone Live (L1)に入っていると、きちんとネットワーク設定(APN設定)が完了したかどうかの確認が取れにくいからです。
ZenFone Live (L1)で選べるプラン

利用回線 | SIMロック解除 | |
Aプラン | au回線 | 不要 |
Dプラン | docomo回線 | |
Sプラン | SoftBank回線 |
mineoには、au、docomo、SoftBankの3つの回線を持っているトリプルキャリアの格安SIMです。
この3つの回線の中から自由に回線を選ぶことができます。
なお、どの回線を選んでも月額料金は同じです。
mineoの月額料金については「マイネオ(mineo)の基本料金・各種オプションの料金まとめ」を確認してみてください。

SIMロック解除とは
docomo、au、Softbankで購入した端末を、他の会社でも使えるようにすること。
通常は他の携帯会社で購入したZenFone Live (L1)を他の携帯会社で使うには、SIMロック解除というのが必要になります。
ですが、mineoはau、docomo、Softbankの回線を持っているのでSIMロック解除が必要ありません。
なお、SIMロック解除はお店でやると3,000円、自分でやると0円ですが面倒な手間がかかります。


【月額550円】持込み端末安心保証サービス


月額550円「持込み端末安心保証サービス」
初期費用 | 月額利用料 |
なし | 毎月550円 |
mineo以外で購入したZenFone Live (L1)でも、mineoの端末保証オプションに加入することができます。
端末保証オプションの名称は「持込み端末安心保証サービス」で、月額550円であなたのZenFone Live (L1)を保証してくれます。
保証の対象になるのは、以下のトラブルです。




【概要】ZenFone Live (L1)

【概要】ZenFone Live (L1)
- 軽くて使いやすいコンパクトボディ。
- 5.5インチの大画面(iPhone6 Plus / iPhone7 Plusと同じ)。
- 顔認証を搭載。
- 2枚のSIMカードとmicro SDが使える。
- 夜間でも明るく撮影できる1300万画素。
- 大容量バッテリー(3000mAh)





mineoの端末セットでの販売もしていた


支払い方法 | 値段 |
一括 | 18,480円 |
分割 | 770円 × 24ヶ月 |
ZenFone Live (L1)は
- 一括だと18,480円。
- 分割だと770円 × 24ヶ月
で端末セットの販売をしていました。


スマホを使うのって
- インターネットで検索
- LINEでのメッセージや通話
- SNS(Facebook、Twitter、インスタグラム)
- Google Map
- 音楽
- Youtube
- ゲーム
ぐらいですからね。

5.5インチの大画面


【大画面スマホのメリット】
- YouTubeを観るときに観やすい。
- インターネット検索が疲れない。
- SNS(Facebook、Twitter、インスタグラム)の写真が楽しめる。
- Google Mapを使いやすい。
- スマホ自体を無くしにくい。
5.5インチの大画面スマホだと、これらのメリットがあります。
ちなみに、5.5インチのサイズはiPhone6PlusやiPhone7 Plusのサイズと同じ大きさです。
顔認証を搭載
iPhoneで有名になった顔認証をZenFone Live (L1)は搭載しています。
顔認証があると、画面に自分の顔を写せばロックが解除されるので簡単に片手でロック解除ができます。
片手でロックの解除ができるので、仕事で片方の手が離せなかったり、子どもの世話や料理で片方の手が離せないときにとっても便利なんです。
2枚のSIMカードとmicro SDが使える


【2枚のSIMカードとmicro SDが使えるメリット】
- いまあるSIMカードを解約せずに、mineoも同時並行で使える。
- 写真や音楽、動画のデータが増えてもスマホの容量を圧迫しない。

例えば、いまdocomoを契約しているとします。
そして、毎月のスマホ代を安くしたいのでmineoへの乗り換えを検討しています。
でも、格安SIMに乗り換えるのは少しまだ悩んでいる。。。
そのとき、ZenFone Live (L1)なら2枚のSIMカードが使えるので
docomoを使いながらmineoを使う
ということができます。


【4色】格安スマホには珍しいカラー展開
ZenFone Live (L1)には
- スペースブルー
- ミッドナイトブラック
- シマーゴールド
- ローズピンク
の4色の色があります。
スペースブルーは他の人と端末の色で差を付けたい人に。
ミッドナイトブラックは、どんなファッションにでも合わせたい人に。
シマーゴールドはスマホでちょっとした高級感を演出したい人に。
ローズピンクは、女の子な色を欲している人におすすめの色です。


最新の端末セットの販売がある


端末名 | 支払い方法 | 価格 | 詳細 |
Mi 11 Lite 5G | 一括 | 40,920円 | 詳細はこちら |
分割 | 1,705円 × 24回 | ||
OPPO Reno5 A | 一括 | 39,600円 | 詳細はこちら |
分割 | 1,650円 × 24回 | ||
OPPO A54 5G | 一括 | 29,040円 | 詳細はこちら |
分割 | 1,210円 × 24回 | ||
Redmi Note 10 Pro | 一括 | 31,680円 | 詳細はこちら |
分割 | 1,320円 × 24回 | ||
Redmi 9T | 一括 | 16,368円 | 詳細はこちら |
分割 | 682円 × 24回 | ||
AQUOS sense5G | 一括 | 46,464円 | 詳細はこちら |
分割 | 1,936円 × 24回 | ||
moto g30 | 一括 | 22,968円 | 詳細はこちら |
分割 | 957円 × 24回 | ||
moto e7 | 一括 | 16,104円 | 詳細はこちら |
分割 | 671円 × 24回 | ||
AQUOS sense4 plus | 一括 | 47,520円 | 詳細はこちら |
分割 | 1,980円 × 24回 | ||
AQUOS sense4 | 一括 | 39,600円 | 詳細はこちら |
分割 | 1,650円 × 24回 | ||
OPPO A73 | 一括 | 29,568円 | 詳細はこちら |
分割 | 1,232円 × 24回 | ||
ZenFone 7 | 一括 | 87,912円 | 詳細はこちら |
分割 | 3,663円 × 24回 | ||
Xperia 10 II | 一括 | 43,560円 | 詳細はこちら |
分割 | 1,815円 × 24回 | ||
Xperia 8 Lite | 一括 | 30,360円 | 詳細はこちら |
分割 | 1,265円 × 24回 | ||
OPPO Reno3 A | 一括 | 38,280円 | 詳細はこちら |
分割 | 1,595円 × 24回 | ||
arrows M05 | 一括 | 23,760円 | 詳細はこちら |
分割 | 990円 × 24回 | ||
Xperia Ace | 一括 | 27,720円 | 詳細はこちら |
分割 | 1,155円 × 24回 |
mineoではこれらのAndroid端末の他に、iPhone端末のセット販売もしています。
iPhoneの端末セットは「【必見!】iPhoneの新しい機種を安く使える!mineoでiPhoneの端末セットを販売中」をチェックしてみてください。
iPhoneを含むお得なmineo端末セット販売をチェックするならこちら
ネットワーク設定(APN設定)をしてZenFone Live (L1)をmineoで使う。保証や使えるプランも紹介のまとめ
ZenFone Live (L1)はmineoでSIMロック解除をすることなく、簡単なネットワーク設定(APN設定)のみで利用を開始できます。
簡単に内容をまとめます。
【30秒まとめ】
- 簡単5分で終了するネットワーク設定(APN設定)をすると、mineoで使える。
- 月額550円の持込み端末安心保証サービスで端末を保証してくれる。
- au回線はAプラン、docomo回線はDプラン、SoftBank回線はSプラン。
- どのプランを選んでも月額料金は同じ。
- ZenFone Live (L1)は一括で18,480円、分割で770円 × 24ヶ月で販売していた。
- いまはもう端末セットの販売は終了している。
- 5.5インチの大画面なのでYouTubeが観やすい。
- 大画面なのでインターネット検索やSNSが楽しみやすい。
- 3000mAhの大容量バッテリーを搭載。
- 顔認証で簡単にロックが外せる。
- カラー展開は4色で、人気のカラーは売り切れる可能性がある。


簡単5分で完了するネットワーク設定(APN設定)をすれば、あなたのZenFone Live (L1)をそのままmineoで使うことができます。







