「格安SIMの電波ってどうなの?」
「mineoを使いたいと思うけど、電波が気になる。」
・
・
・
この記事はそんな方へ向けて書いてあります。
こんにちは!
格安SIMの道先案内人、シム男です。
毎月のケータイ代って、ほんと高いですよね。。
仮に20万円の手取りだとして、ケータイ代が1万円だとしたら、1/20はケータイ代に消えていくわけで。。
そんなに安くて使い物になるの??
と言っても、わかりにくいですよね?
- マイネオ(mineo)を使ってみてどうなのか?
- 電波は大丈夫なのか?
確認していきましょう!
Twitterでの電波に関する口コミ
論より証拠ということで、Twitterでの口コミを確認してみましょう!
mineo、値段の割に電波いいな。
上質な電波にiphoneも喜んでるし— パペマペ (@pape_mape) 2017年5月8日
ほんまに設定リセットして良かった。iPhoneサクサクすぎる。Twitterの動きも違う。充電もなんか早いww電波も問題ない。ありがとうmineoサポートのお姉さん。
— 純伽@マモライ大阪1日目 (@sumika_kira) 2017年6月7日
mineoの明細来た。安っ(*⁰▿⁰*)!(ステマじゃないけどw)家はwifiだし、九州までの新幹線でも電波困らなかったし、これで十分だなー(o^^o) 早く替えれば良かったー
— mogmog (@mogtan15) 2017年6月11日
au使ってた時は「メトロの中電波入らないな~」ってイライラしてたんだけどmineoにしたらサクサク入る…。
— 夏音 亜美菜? (@natsune_amina) 2017年6月21日
たまに電波が悪いという口コミをみますが、基本的にはマイネオ(mineo)の電波は問題ありません。
混み合うのは昼休み
回線が混み合う時間帯はさすがに少し「遅くなったかも?」と思います。
その時間帯はお昼休みの12時30分〜40分の間ぐらいです。
マイネオ(mineo)の回線をみているスタッフいわく、みんながお昼を食べ終わってふ〜っと息をつく時間帯だから混み合うとのこと。
その時間帯だけ気にしなければ、毎月のケータイ代が5000円以上も安くなります。
あたしなら節約だな!
電波はauとdocomo(ドコモ)を使える
マイネオ(mineo)はauとdocomo(ドコモ)の回線を持っているマルチキャリアの格安SIMです。
回線を2つも持っている格安SIMはとっても珍しいです。
大丈夫です!
心配いりません。
あなたがマイネオ(mineo)を使いたいと思っている地域で、auやdocomo(ドコモ)の電波が入っているなら、マイネオ(mineo)の電波は入ります。
確認する電波とプランがマッチするようにしましょう。
電波の状況 | 選ぶべきプラン |
auで電波が入っている | Aプラン |
docomo(ドコモ)で電波が入っている | Dプラン |
それぞれのプランの簡単な特徴を書いておきますね。
まずはAプランから。
【Aプランの知っておいた方が良いこと】
- AプランはDプランよりも90円ほど安い。
- iPhoneでのテザリングが使えない。
続きまして、Dプランです。
【Dプランの知っておいた方が良いこと】
データSIMだとSMSを使うのに毎月120円の支払いが必要。
音声SIMだと、どちらのプランでもSMSの月額料金は無料です。
AプランとDプランの違いについては、マイネオ(mineo)のAプランとDプランは何が違う?をチェックしてみてください。
動画は観れる?
格安SIMなので、ケータイの電波を使いながら動画を観ることはやめておきましょう。
回線速度が間に合っても、動画はとってもデータ容量を使います。
動画をケータイの電波を使って観ることは、お勧めできません。
ただし、AmazonプライムやClipBoxを使うとダウンロードして観ることが出来ます。
その裏技は「格安SIMのmineoで動画ならYouTubeよりもU-NEXT。1000円安いのはマイネオ」でチェックしてみましょう!
通話しても電波は平気?
通話してるときに、電波が悪くて音が途切れると不便でストレスを感じますよね。
マイネオ(mineo)の電波は通話できるのか?
これも問題ありません。
普通に会話できます。
090番号などを使った普通の通話はもちろん、LINE(ライン)やFacebookを使ったアプリケーションでの通話も問題ありません。
顧客満足度1位のマイネオ(mineo)
なんてったって、マイネオ(mineo)は顧客満足度1位です。
【顧客満足度1位の理由】
- 回線速度が安定している。
- アフターサービスがダントツに良い。
- 使える端末が400種類以上。
- 料金が平均的な割に、不満がない。
- コスパが良い。
- 余ったデータ容量を分けあえる。
- データ容量が足りないとき、全国のマイネオ(mineo)ユーザーと無料で助け合える。
- マイページが分かりやすい。
これらは顧客満足度の代表的な理由です。
世の中に格安SIMの会社は数十社あります。
数十社ある格安SIMの中で堂々の1位。
契約は全国で50万回線を突破しています。
mineoの電波は?良い?悪い?薄い電波ではないマイネオのまとめ
マイネオ(mineo)の電波は問題ありません。
簡単に内容をまとめますね。
【30秒まとめ】
- 実際に使っている人の意見からしても、問題ない。
- 電波が混むのは12時30分〜40分の間あたり。
- 電波はauとdocomo(ドコモ)の両方から選べる。
- 動画を観るならAmazonプライムやClipBoxなどのアプリで端末に保存する。
- 通話の電波も平気。問題ない。
- マイネオ(mineo)は顧客満足度1位。
マイネオ(mineo)の電波は問題ありません。
docomo(ドコモ)とauの電波を借りてきています。
なので、山奥など以外の日本のほとんどの地域で使えます。
マイネオ(mineo)の電波はいまや普通のケータイと同じように使えます。
もしも心配なら、試しにマイネオ(mineo)を使ってみて、電波が入らないようなら解約しちゃってもいいです。
ありがとう!
いつもケータイの契約を先延ばしにしちゃうから、いまからもう申し込みするわ。
これで来月から5000円以上の節約になりますね!