お申し込み方法 / 乗り換え

【mineo】週末の申込みもすんなり審査!楽して契約するマイネオ

※ 本記事はプロモーションを含む場合があります。

「mineoに週末での申し込みを考えている」

「店舗は混む?」

「審査はやってる?」

この記事はそんな方へ向けて書いてあります。


こんにちは!

格安SIMの道先案内人、シム男です。

マイネオ(mineo)に申し込みをする時間って平日にはなかなかないですよね。。

そうそう!

マイネオ(mineo)の申し込みはインターネットからなら10分で終わるんだけど、そこに向かう気力があるとは限らない。。

SIM子さん

いや、ほんと冗談抜きで平日ってもう体力とか気力が・・・・汗

そうなると残るは週末の時間なんですよね。

マイネオ(mineo)に週末の時間を使って申し込むのはどうなのか?

確認していきましょう!

顧客満足度1位を獲得! /

mineo(マイネオ)の公式サイトへ。目次の上に貼ったバナー。

週末でも申し込み審査はやっている

マイネオ(mineo)は

週末も審査をやっています。

よく週末は審査をやっていないと思われがちですが、平日も週末も変わらずに審査をやっています。

気にせず申し込みしちゃいましょう!

週末でも審査をしてくれるのはこちらから週末でも審査をしてくれるmineo(マイネオ)はこちらから

店舗は混む?

これはもう平日、休日、週末など関係なく混み合います。

混むんです、mineoの店舗!!

マイネオ(mineo)の公式サイトにこんな注意があります。

受付終了時間は、店頭の混雑状況により大幅に早まる場合があります。

せっかく交通費と時間を割いて店舗に行っても、受付すらたどり着けないということがあります。

無事に受付までたどり着けたとしても、6時間待ちがあったりするのが店舗での契約です。。。

そんなに待つのかー!

せっかく時間を取って行ってもそんなに待つならクタクタになるわ!

クッタクタ!

SIM子さん

週末でも審査をしてくれるのはこちらから週末でも審査をしてくれるmineo(マイネオ)はこちらから

店舗はどこにある?

マイネオ(mineo)の店舗はこちらです。

他の格安SIMと比べると多くはない店舗数です。

店舗の数を減らすとそれだけ店舗の運営にかかるコストをおさえることができます。

店舗にかかるお金を節約して良い回線サービスを提供したい。

それがマイネオ(mineo)のスタイルです。

公式サイトからが最短

店舗なら間違いなく半日はかかります。

公式サイトからならどうなのか?

マイネオ(mineo)の申し込みはインターネットだと10分ほど完了します。

mineoショップ詳細
東京 詳しくはこちら
渋谷 詳しくはこちら
秋葉原 詳しくはこちら
名古屋 詳しくはこちら
大阪 詳しくはこちら
なんば 詳しくはこちら
神戸 詳しくはこちら
浜松 詳しくはこちら

質問がある場合は?

マイネオ(mineo)の質問チャットボックス

質問がある場合は、公式チャットから聞くことができます。

マイネオ(mineo)の公式チャット:朝9時〜夜9時まで(年中無休)

公式チャットでは、なんでも聞いて大丈夫です。

「料金はいくら?」

「引き落としはいつ?」

など、なんでも大丈夫です。

ほとんどの質問の場合、10分以内には解決できているとの口コミが多いです。

さすが顧客満足度1位に輝いたマイネオ(mineo)ですね!

無料で公式チャットが使えるのはこちらから無料でmineo(マイネオ)の公式チャットが使えるのはこちらから

【公式サイトから申し込み】なにが必要?

マイネオ(mineo)の公式サイトから申し込みをするときは、これらの物が必要です。

【お申し込みに必要なもの】

  • 本人名義のクレジットカード
  • 本人確認書類
  • MNP予約番号
    (※MNP予約番号はいまあなたがお使いの電話番号を引き続き、マイネオ(mineo)でも使いたい場合にのみ必要です。新規で電話番号を取得される方は必要ありません)

※申込者の名前とクレジットカードの名義が一致している必要があります。

マイネオ(mineo)の利用開始後は、いつでもクレジットカードの名義や種類を変更できます。

週末でも審査をしてくれるのはこちらから週末でも審査をしてくれるmineo(マイネオ)はこちらから

審査落ちする原因

マイネオ(mineo)では、たまに審査落ちする人がいます。

審査落ちする理由は、単なる書類記載ミスが大半です。

例えば

  • 自分の名前を間違える。
  • 免許証に書いてある住所と申し込みで書いた住所が違う。
  • 本人確認書類の写真撮影で、反射していて鮮明に文字が見えない。
  • クレジットカードでの支払いになっていない。

本当にそんなミスするの?と思われますが、実際にいらっしゃいます。

対策は

  •  焦らず申し込みをする
  •  何度も確認をする

という簡単なことで防げます。

別に何回申し込みをしても良いのですが、せっかくなら1回で終わらせたいですよね。

1週間前後で届く

マイネオ(mineo)に申し込みをして、いつ届くのか?

早ければ4日ほど。

平均すると1週間前後で届きます。

配送方法はゆうパックなので、もしも不在であっても不在票が入ります。

不在票を見つけたら、書かれてある電話番号に電話して再配達のお願いをしましょう。

そうすると配達員さんとのすれ違いがなくて、すんなりと受け取ることができます。

配送センターは東京と大阪にあるので、近くに住んでいる人は気持ち少しだけ早く到着するかもしれませんね。

待ってる間にすること

配送まで数日だけ時間があるので、その間にやっていた方が良いことをお伝えします。

これ意外とどこのサイトにも書いてないんですよね〜。

さすがSIM男くん!
SIM子さん

SIM男さん
へへ。たまには褒めてくれるんですね(嬉)

4パターンの人に分類されるので、あなたが当てはまるところだけ読んでもらったら大丈夫ですよ。

【4パターン箇条書き】

  1. 端末そのまま乗り換える人で、電話番号が変わらない人
  2. 端末そのまま乗り換える人で、電話番号が変わる人
  3. 端末は新しくするが、電話番号が変わらない人
  4. 端末も電話番号も変わる人

端末そのまま乗り換える人で、電話番号が変わらない人

端末そのまま乗り換えるので、何も特に買う必要はないでしょう。

もし「@docomo.ne.jp」など、これまで携帯電話の会社でもらっていたキャリアメールを使っていたならそのメールアドレスはもう使えなくなります。

Gmailなどのフリーメールに乗り換えて、キャリアメールで受け取っていたメールの登録先を変更しておきましょう。

【やること】

携帯会社からもらったメールアドレスを使っていたなら、フリーメールに乗り換える。

端末そのまま乗り換える人で、電話番号が変わる人

電話番号が変わるので、電話番号を登録しているアプリケーションの電話番号の変更方法を確認しておきましょう。

この電話番号の変更方法をきちんと確認していないと、アプリケーションに二度とログインできなくなります。

例えば、長い間使っていなかったアプリにログインしようとします。

そのときに、本人確認の1つとして電話番号宛にメッセージが送られてきます。

SMSメッセージというやつです。

でも、MNPの設定をして電話番号が変わってしまったら暗証番号が書いてあるSMSメッセージを受け取ることができません。

SMSメッセージには、ログインのために必要な一時的な暗証番号が書かれていることが多いです。

なので、アプリの電話番号の変更方法をあらかじめ確認しておきましょう。

また、上にほうで書きましたがメールアドレスはフリーメールを使うようにしておきましょう。

いま契約しているケータイ会社のメールアドレスは使えなくなります。

【やること】

  • アプリに登録している電話番号の変更方法を、確認しておく。
  • 携帯会社からもらった「@docomo.ne.jp」などのメールアドレスはフリーメールに変更。

端末は新しくするが、電話番号が変わらない人

電話番号が変わらないので、楽ですね。

新しい端末のケースや画面フィルムなどが必要な人は、買うようにしておきましょう。

あとは、操作方法ですね。

例えば、世間でよく知られているiPhoneでも、実はあまり知られていない裏技的な操作方法がたくさんあります。

もちろん、この場合もあなたがいま契約しているケータイ会社のメールアドレスが使えなくなります。

フリーメールに変更しておきましょう。

そして、端末が新しくなるので電話帳やアプリ、写真やゲームのバックアップを取ったりデータの引っ越しの方法を確認しておきましょう。

【やること】

  • 必要な人はケースと画面フィルムを買う。
  • フリーメールに乗り換えておく。
  • 電話帳、アプリ、写真、ゲームの引っ越しの方法を確認。
  • バックアップの取得。

端末も電話番号も変わる人

やること多くなりますね。

でも電話番号も端末も変わるので、一番スッキリと新しく携帯生活をスタートできるタイプです。

まず、いまあなたが契約しているケータイ会社からもらった「@docomo.ne.jp」などのキャリアメールは使えなくなります。

Gmailなどのフリーメールに乗り換えしておきましょう。

次に、携帯ケースや画面フィルムが必要な人は買っておきましょう。

電話帳やゲーム、写真、アプリの引っ越しの方法の確認やバックアップも取得しておきましょう。

【やること】

  • キャリアメールからフリーメールへの引っ越し。
  • 「@docomo.ne.jp」などのキャリアメールからフリーメールへの引っ越し。
  • 携帯ケースや画面フィルムの購入。
  • 電話帳、写真、アプリ、ゲームのデータの引っ越し方法を確認。
  • バックアップの取得。

【mineo】週末の申込みもすんなり審査!楽して契約するマイネオのまとめ

簡単に内容をまとめます。

【30秒まとめ】

  • 週末も申し込みの審査をやっている。
  • 店舗は異常に混む。
  • 質問があるときはmineoの公式チャットを使おう!
  • 審査落ちする人は書類ミスなどの簡単なミスが多い。
  • 早ければ4日、平均して1週間前後で届く。
  • 届くまでの時間でできる準備がある。

週末の申し込みでも、関係なく申し込みの審査をしています。

店舗に行って契約するととんでもないぐらいに待ちます。

mineoの申し込みをインターネットからは10分ぐらいで終わります。

公式チャットを使えば、簡単に疑問が解決できるので、楽チンですね。

週末でも関係なく審査をしているなら、週末の出かける前に申し込みやっちゃうわ。
SIM子さん

SIM男さん
帰宅してからやろうと思うと、疲れて先延ばしになっちゃうかもしれませんよね。

そうそう!

ケータイの契約とか申し込みってさ、なんか先延ばしにしちゃうんだよねぇ。

SIM子さん

SIM男さん
格安SIMは早めに申し込みをした方がいいですね。

なんで?
SIM子さん

SIM男さん
例えば、いまから申し込みをすると来月の請求から5000円以上ぐらい安くなります。

年間にすると最低でも7万円以上使えるお金が増える。

大きいよね〜!

SIM子さん

SIM男さん
こちらmineo(マイネオ)を最安値で申し込めるはこちらだけからの申し込みで、マイネオ(mineo)を最安値で使うことができるようになります。

ありがとう!

もういまから申し込み作業をするわ!

そして来月から節約できるから、何にお金使おうか考えよ〜っと!

ワクワクしてきた!

SIM子さん

顧客満足度1位を獲得! /

最後の貼ったバナー。mineo(マイネオ)の公式サイトへ

-お申し込み方法 / 乗り換え