お申し込み方法 / 乗り換え

mineoを最安値で使えるのはこちら。月額880円〜マイネオを使う

※ 本記事はプロモーションを含む場合があります。

「mineoを最安値で使うには?」

「おすすめのプランは何GBの契約?」

「契約しているデータ容量の変更はできる?」

この記事はそんな方へ向けて書いてあります。


マイネオ(mineo)を最安値で使うなら、いくらなんだろう・・・?
SIM子さん

SIM男さん
本当に安く、使うなら電話番号なしで毎月880円からマイネオ(mineo)を使うことができます。

その場合、毎月のデータ容量の契約はどれぐらいになるの?
SIM子さん

SIM男さん
毎月1GBなので、もしかしたらデータ容量が足りない人の方が多いかもしれませんね。

じゃぁもし最安値に関係なく、おすすめのデータ容量があるならどれぐらい?
SIM子さん

SIM男さん
おすすめは5GBで、電話番号なしで毎月1,265円、電話番号ありで毎月1,518円ですね。

最安値でマイネオ(mineo)をコスパよく使いたいと思っているから、お得に使える方法教えてもらって良い?
SIM子さん

SIM男さん
はい、通話のオプションを使ったり、フリータンクを活用すれば、最安値でお得にマイネオ(mineo)を使うことができます。

顧客満足度1位を獲得! /

mineo(マイネオ)の公式サイトへ。目次の上に貼ったバナー。

【最安値プラン】月額880円〜

SIM男さん
最安値でマイネオ(mineo)を使う場合、データ通信だけのシングルタイプと音声通話付きのデュアルタイプで料金が変わります。

シングルタイプとは

インターネットが使えて電話の発着信が使えない。 

デュアルタイプとは

通常のスマホとできることは同じ。電話番号での発信とインターネットができるタイプ。

簡単にいうと、

070番号での発信や着信ができるかできないかの違いだけ

です。

プランシングルタイプデュアルタイプ
Aプラン
Dプラン
Sプラン
880円 〜1,298円 〜

070番号がないシングルタイプだと、月額880円でケータイ電話が持てるようになるんだね。
SIM子さん

SIM男さん
とっても安いですが、もし1台目の普通の使うケータイ電話としてなら電話番号があるデュアルタイプをおすすめします。

なんで?
SIM子さん

SIM男さん
1台目に使うケータイ電話なので、070番号がないと不便を感じることが多いからです。

そうなんだ。
SIM子さん

SIM男さん
ちなみに、最初にシングルタイプで申し込みをして途中からデュアルタイプに変更する場合、3,740円の事務手数料がかかります。

それなら最初から、デュアルタイプにしていた方が手間も事務手数料もかからなくて良いね。
SIM子さん

最安値でmineoを使えるのはこちらだけ最安値でmineo(マイネオ)を使えるのはこちらだけ

【フリータンク】月末に1GBを助け合える

マイネオ(mineo)のフリータンクってなに?

フリータンクってなんなの?
SIM子さん

SIM男さん
フリータンクは、月末に1GBまでを全国のマイネオ(mineo)ユーザーと助け合えるシステムなんですよ。

例えば、あなたが毎月1GBの契約をしていたとします。

月末になって、データ容量が足りなくなってきました。

データ容量を追加で購入することもできますが、100MBで55円です。

フリータンクには、全国のマイネオ(mineo)ユーザーが使いきれなかったデータ容量の余りが寄付されています。

そこ寄付されているフリータンクから、毎月1GBまでもらえるのです。

もちろん、あなたがデータ容量余っているときは、逆に寄付することでフリータンクが成立するんだよね。
SIM子さん

SIM男さん
そうなんです、全国のマイネオ(mineo)ユーザーと助け合える仕組みがフリータンクです。

マイネオ(mineo)を最安で使うおうと思ったら、たまにはフリータンクにお世話になるかもしれないね。
SIM子さん

SIM男さん
フリータンクについてさらに詳しく知りたい人はこれはメリット!格安SIMでデータ通信を節約できるmineoのフリータンクを確認してみてください。

フリータンクを無料で使えるのはこちらだけmineo(マイネオ)のフリータンクを無料で使えるのはこちらだけ

【月額385円】パケット放題Plusで使い放題

SIM男さん
パケット放題Plusにすると、データ容量が使い放題です。
2021年9月のmineoのキャンペーンでパケット放題Plusが最大2ヶ月も無料。

パケット放題Plus

パケット放題Plusとは

ネット検索や動画など、使い放題になるオプション。

パケット放題Plus
月額料金月額385円
10GBコース以上は無料
内容データ通信でかかるパケットが使い放題。

※ キャンペーン期間で最大2ヶ月0円。

mineoを最安値で使いたいけど

  • データ容量を多めに契約するのが嫌だ
  • でもデータ容量はたくさん使いたい
  • データ容量をどれぐらい使うかわからない
  • YoutubeやInstagramの動画をたくさん観ちゃう

という人は、パケット放題Plusがおすすめです。

パケット放題Plusはオプションなので、いつでも取り外しが可能でデータ容量が使い放題になるのに、月額385円で使えます。

例えばmineoの音声通話がついているデュアルタイプのSIMカードに1GBの1,298円で契約します。

そして、パケット放題Plusの385円を付けても

合計で1,683円でmineoを使い放題

にすることができます。

約1,500円でmineoの音声通話SIMを使い放題にできるって、とってもお得。
SIM子さん

SIM男さん
パケット放題Plusについて詳しくは【月額385円】データ容量不足を回避!mineoのパケット放題Plusは動画やSNSが使い放題を確認してみてください。

パケット放題Plusに入れるmineoはこちらだけパケット放題Plusに入れるmineoはこちらだけ

【通話オプション】10分かけ放題 / 通話定額 / LaLa Callで通話時間が増えても最安値

格安SIMの弱点って、通話料が高いことだよね?
SIM子さん

SIM男さん
通話料が30秒22円って、確かに高いですよね。。。この高い30秒22円の通話料を安くするための通話オプションがマイネオ(mineo)にはあります。

オプション名詳細料金
10分かけ放題10分以内の国内向け通話が何回でも無料。月額 924円
通話定額30 / 60月の通話時間の合計が30分以内、もしくは60分以内。月額 924円 〜 1,848円
mineoでんわmineoでんわというアプリを使うと30秒10円。月額 0円
LaLa CallLaLa Callというアプリを使う
→ 携帯電話 30秒8円
→ 固定電話 3分8円
→ LaLa Call同士 無料
月額 110円

 

SIM男さん
これらの通話オプションを使うことで、毎月の通話料が増えてもマイネオ(mineo)を最安値で使うことができるようになります。

10分かけ放題

10分かけ放題ってなにー?
SIM子さん

10分かけ放題とは:日本国内向けの通話料が、10分以内の通話なら何回でも無料になる。

オプション名月額
10分かけ放題550円

10分以内の日本国内向けの通話が何回でも無料になるのは、とってもお得だね。
SIM子さん

SIM男さん
さらに詳しく10分かけ放題を知りたい人は通話がさらにお得!mineoの10分かけ放題。マイネオへ申し込みするなら要チェック!をチェックしてみてください。

10分かけ放題が使えるmineoはこちら10分かけ放題が使えるmineo(マイネオ)はこちら

通話定額30 / 通話定額60

通話定額ってまとまった通話が欲しい人に向いてるんだっけ?
SIM子さん

SIM男さん
その通りです。

通話定額30 / 通話定額60とは:30分以内や60分以内のまとまった通話時間で、通話料が安くなる。

マイネオ(mineo)の通話定額の表

オプション名月額
通話定額30924円
通話定額601,848円

【通話定額が向いている人】

  • 月に何度がお店や美容院の予約をする。
  • 離れて暮らす家族と電話で話すことが月に何回もある。
  • 電話の頻度は多くないけど、1回の通話時間が長い。
SIM男さん
通話定額について、さらに詳しく知りたい人は格安SIMのmineoにはある通話定額。マイネオの通話定額とは?をチェックしてみてください。

通話定額をmineoで使えるのはこちらだけ通話定額をmineo(マイネオ)で使えるのはこちらだけ

LaLa Call

マイネオ(mineo)とLaLa Call(ララコール)

LaLa Call(ララコール)ってアプリを使ったIP電話だよね?
SIM子さん

SIM男さん
そうです、通話料金が約90%ほど安くなります。

LaLa Callとは

インターネット回線を使って通話するIP電話。メリットはとにかく安い。

通話をかける相手料金
携帯電話への通話30秒8.8円
固定電話への通話3分8.8円
050番号 / LaLa Callへの通話無料
SIM男さん
LaLa Call(ララコール)についてさらに詳しくはLaLa call(ララコール)の口コミと評判ってどうなのよ?もっと安くmineoを使うをチェックしてみてください。

LaLa Callが実質無料になるのはこちらからだけLaLa Callが実質無料になるmineo(マイネオ)はこちらからだけ

データ容量は5GBがおすすめ

SIM男さん
最安値からは少し離れてしまうのですが、おすすめのデータ容量は5GB(月額1,518円)です。

なんで5GBのデータ容量がおすすめなの?
SIM子さん

実は、家にWi-Fiがあって、職場や学校でもWi-Fiがある人は毎月5GBあれば、十分間に合うんです。

なので、おすすめのデータ容量は月額1,518円の5GBです。

ただ、マイネオ(mineo)は毎月25日まで契約しているデータ容量を無料で変更することができます。

最初に最安値の1GBのデータ容量で申し込みをして、しばらく使ってみてデータ容量を増やしてみるのも1つの方法です。

使い始めてからもデータ容量を変更できるmineoはこちらだけ使い始めてからもデータ容量を変更できるmineo(マイネオ)はこちらだけ

mineoを最安値で使えるのはこちら。月額880円〜マイネオを使うのまとめ

マイネオ(mineo)を最安値で使おうと思ったら、月額880円から使うことができます。

簡単に内容をまとめます。

【30秒まとめ】

  • 最安値でマイネオ(mineo)を使うなら、月額880円から使える。
  • フリータンクを使うと、月末にデータ容量が足りなくても1GBまで全国のマイネオ(mineo)ユーザーと助け合える。
  • 通話代金が気になる人は「10分かけ放題」「通話定額」「LaLa Call」のオプションに入れば安くなる。
  • データ容量は月額1,518円の5GBがおすすめだけど、mineoを使い始めてからでも無料で変更できる。
  • パケット放題Plusを使えば合計で月額1,683円でmineoを使い放題にできる。

ちなみに、マイネオ(mineo)は申し込みをして回線が開通した初月の料金は基本的に日割り計算です。

なので、いつマイネオ(mineo)に申し込みをしても損をしにくいようになっています。

日割り計算になるmineoの申し込みはこちらだけ日割り計算になるmineo(マイネオ)の申し込みはこちらだけ

mineoがおすすめしているデータ容量は5GBの契約なんだね。
SIM子さん

SIM男さん
そうですね。

フリータンクを活用すれば、毎月5GBの契約でもmineoユーザー同士の助け合いで6GBまで使えるようになります。

他にも月額385円で使い放題にできるパケット放題Plusもあります。


データ容量が足りないときはフリータンクを活用させてもらって、余ったときはフリータンクにデータ容量を寄付するようにしよう!

それでも足りないならオプションのパケット放題Plusを考えてみるよ。

SIM子さん

SIM男さん
こちらmineo(マイネオ)を最安値で申し込めるはこちらだけからの申し込みで、フリータンクやパケット放題Plusが使えるmineoに申し込みをすることができます。

ありがとう!

なんでSIM男くんはマイネオ(mineo)にしたの?

SIM子さん

SIM男さん
マイネオ(mineo)は顧客満足度1位になった格安SIM会社で、アフターフォローに評判があるんですよ〜!

そうなんだ!

いつも先延ばしにしてるケータイの手続きだけど、マイネオ(mineo)はインターネットからの申し込みなら20分で終わるし、毎月5000円以上も節約になるならこれ以上損しないうちに申し込みするわ!

SIM子さん

顧客満足度1位を獲得! /

最後の貼ったバナー。mineo(マイネオ)の公式サイトへ

-お申し込み方法 / 乗り換え